見出し画像

マリサポ活動2020

いろいろあるのですが、コロナ禍の2020年シーズンマリサポ1年生目線で振り返りたいと思います。(裏テーマは新規スポンサー企業の広報さんの為にこんな感じだよーという話)


1月新体制発表会&宮崎キャンプ

2月にJ1リーグ開幕が控える中、準備などで大忙しの1月なのですが、楽しみの1つが新体制発表会でした。戦術のテーマや新加入選手の紹介などがあって今年も始まるぞー♪という空気感がある会。2019優勝してチャンピオンとして腕には金色のワッペン胸には星が4つ増えた新ユニフォームの紹介などワクワクするマリサポにとって大切な時間。

クラブシップキャプテンに就任した勇蔵さんの登壇や今年大活躍のこうたが印象的。(こうたは2人とも大活躍)

まぁ詳しくは見た方が早いのでリンク貼っておきます。

外部リンク:マリノス新体制発表会2020

画像2

新体制発表会後に急遽チラシ用の画像素材として撮影させて頂きました。

まぁとにかく1月はいろいろな準備があるので大忙しです。すべてはマリノスのためにって気持ちで乗り切るしかないですが、冠試合をホーム開幕戦にする場合は覚悟が必要です。

スタジアムで流すCMや緩衝地帯に出すバナー広告などを考えて作らないといけないので大変なんです。

因みに作ったCMはこちらです。

オウルテックCM2020 勇蔵編

オウルテックCM2020 波戸&愛理編

CMの段取りが本当キツかった…


そしてキャンプ地宮崎へ

2020年はキャンプを協賛させて頂き宮崎キャンプに招待して頂きました。役員4名に私ひとりだけ平社員というメンバー構成で嬉しい半分…クラブ担当の方がご招待なので安藤さんも気楽にって言ってくださって本当有り難かったです。

本当にお気楽に参加して後で怒られたのですが、何がいけなかったのか未だにわからない。w

画像3

でも後で見た写真からは完全に気が抜けて楽しんじゃってるアンディしかいませんでした。勇蔵さんのイベント出番前に2〜3本くらい飲んでたかなw 我々が飲ませたのかもしれないけど…

楽しい宮崎キャンプでした。w


2019年の優勝を経て迎えた2020年シーズン開幕戦が冠試合

社長の挨拶の時に横断幕出してくれたのは本当に嬉しかったです。しかもゴール裏のツイ垢では社長の挨拶の時間には席に戻ろう的なツイートまでして頂いて感謝しかないです。

画像3

かじ@とりころーるさんより写真頂きました。

選手ファンの背中をいつも押してくれる最高の仲間owltech 

最近知ったのですが、横断幕にはそれぞれ応援チームがあって共同で幕を出したりして会場を盛り上げてくれているんです。これってお金かかるしみんなの寄付とかで成り立っているってことはクラファンチャンスあるかもとか勝手に想像。w

でも横断幕は湿気でカビちゃうから時々干したりと横断幕は大変なんです!

以前たまたまスタジアム行ったら干してるところだったので、もうおつかれさまーーって気持ちになりました。こうやって時間を使ってみんなの為にやってくれる応援チームのみんながいるから僕らは応援できてるんだなって感謝の気持ちを忘れちゃいけない。

冠試合は400名近くの関係者が参加してみんな普段スタジアムへ来ない方も来て応援してくれ、事前にマナーを守ってってアナウンスして置いたけどちょいちょい心配…

たくさん社員連れて応援来てもマナー悪いとせっかくのスポンサー活動もマイナス効果になっちゃうのでこの辺は初スポンサーになる企業さんは気をつけて欲しいw

マネフォさんは良いお手本!悪いお手本企業も何社かあったけど、来年盛り返しましょ!w

次は…偉大な先輩の背中w

画像5

2020年のテーマはさまざまな観戦スタイルを学ぶ

というわけで開幕戦はN15の先輩の応援を見に行ってきてカルチャーショックを受ける…上級者の応援なのかチャントに合いの手入れて盛り上げる技を見せて頂きました。後ろにいた学生の子に聞いたらいつもこんな感じとの事で…筋金入りだなと…

屋根下や2階のゴール裏、、、といろんな方と今年は応援したい&勉強したいって思っていたのにコロナでできずに…

N13のコレオきわきわデビューした昨年も楽しかったけど、PRとしていろんな人に出会いたかった今年…完全に不完全燃焼してマリノス…

そんな冠試合デー。

コロナ禍で始まったMリーグと中断期間の過ごし方

中断期間にマリサポで流行った?麻雀大会w

画像6

全然サッカー関係なくなっちゃってますけど、マリサポあるあるで金曜日の22時半から麻雀やろうぜって感じになりがちですが、キクマリ録画派でリアルタイムで見ない私はただただいつも眠い中麻雀してた思い出。

中断期間の娯楽w

画像7

ズーム飲み会の様子トリコロールの三つ編みズラをかぶって参戦してただただ変なおじさんになる。

画像8

みんなで民衆の歌を歌う企画でもトリコロール三つ編みズラで参戦して少しだけキクマリに出れた。嬉しかったなぁーーw

あとは中断期間にTVKさんが昨年の最終戦の再放送するので協賛してSTAY STRONG TOGETHERのスマホスタンドとイヤホン作って宣伝したり…

オンラインでトークショーしたり…

コロナ禍でもがいた思い出w

そんな中でも嬉しいことに1つ歳はとる

画像9

嬉しいよね。

そして試合再開

画像10

7/12 観客入れて再開した日にNHK来てた。

画像32

7/22 エフシー戦では2階席が綺麗に飾られててすごく良かった。

画像12

8/5 南風コーヒーデビュー

画像13

8/8 マリノス君の旗が小さいのに気づく…

画像14

8/15 久しぶりに会った兄も同じトリコロール柄の首かけタイプの扇風機を使っている事に感動。兄弟揃ってデコが広いw(ハゲではない)

画像15

8/23 人生初のゲーフラは喜田8ハピバ

画像16

8/26 ギャラクシー綺麗だったなぁ

画像17

9/5 コレオ綺麗だったなぁ

画像18

9/13 記憶に無いけど写真はあった

画像19

9/16 エリキ!

画像20

9/23 先輩が選手登録され紹介VTRが流れた日

画像21

9/30 エリキ飛んでる

画像22

10/4 内容は覚えていない

画像23

10/7 ルヴァン杯 内容は覚えていない

画像24

10/10 マツケンのゴールの日

画像25

10/21 エジガルとナベコーのゴールで2-1勝利

画像26

11/3 親父にマリノス君を被せた日 奥のナイスなオールドスクールなジャンパー着てるのがロコさぬパイセン 試合内容は覚えていない

画像27

11/11 平塚に行ったのはなんとか覚えている

画像28

11/14 ホーム最終戦に坂東さんと記念撮影。坂東さんの勇猛果敢なトーク好きです。

この日はブラックボーイズ出現して5-1で消える事件発生

喜田さんの伝説のスピーチ(何歳だよ!)

いろんな人と出会えて思い出深い1日。

画像29

11/18 錨を上げろ!横浜を見せつけた日

負けたから記憶に無いけど、ひとり少なくてもよく戦った気持ちの良い敗戦(覚えていないけども)

11/25 ACLの勝利を深夜に叫ぶ。

11/28 土曜なので夕飯に飲みすぎてチアPでやたらメーター上げを要求。スマホでチャットすると試合の画面が見えないので、ゴール裏で応援してる=チャットと諦め試合見ずにチャットでの応援に専念。勝利の女神の降臨は無かった…負けて悔しい。

youtube:オウルテックCM2019

愛理ちゃんの去年のCMにスッピンぽいのあるって言ったけど、正確にはナチュラルメイクっぽい感じでパジャマ姿の寝起きシーンがあるので愛理ちゃんファンはよくチェックしてください!

めっちゃ可愛いオフショットの写真は私のスマホに入ってる(役得な気がする)w


番外編 2019優勝からの出来事

昨年の振り返りは川崎戦前の11月下旬に書いたので、最終戦と優勝後の写真などが未公開であるので、このタイミングで少しご紹介します。

画像30

画像31

アンディさん最高って言ってくれて嬉しい!

約束通りホームゲーム全試合見ましたよ!

たくさんいろんな方からコメント頂き本当ありがたく感謝しています。

優勝する前に書いておこうってなんかその時思ってたんですがなんでだったっけ?(たいした理由じゃない)

優勝した日にサポーター仲間の祝勝会に参加させて頂いて真冬にユニフォーム姿になって登場したり(店員さんドン引き)

新横浜をみんなで歩きながらアジアを勝ち獲ろうを歌ったり(今みんなで歌いたいやつ)


役得なやつ

優勝後は祝賀会があって選手と喜びを分かち合い。その後シャーレを持ってマリノスの社長と高野くんと杉本くんが会社に来てくれました。

2019年シーズンの終わりは最高だった

2020もACL獲っていい波のっちゃいたいですね!


2020いいことチャレンジの日

画像32

眉毛が黒い方のマリノスケ(通称ふれあい君)と嬉しそうに写真を撮っている未来のマリジェンヌ

駄文ですみませんw

2020年シーズンはコロナ禍の中サポーターもクラブ運営はもちろんですが、さまざまな業種で困難な事があって試行錯誤して挑戦し続けた年だったと思います。

マリノスファミリーの仲間ができて心強い気持ちになれた年だったんじゃないかと逆に繋がりを感じたこともありました。

本当にありがたいことだと思います。

ピンチはチャンスです!この経験をバネにこれからもっと強いマリノスにするためあらためてサポーターとして挑戦していきたいです。

最後まで読んで頂きありがとうございマリノス!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?