見出し画像

ヤクルト1000何歳から?

巷でヤクルト1000を飲むと熟睡できる。
よく眠れると言われています。
かくいう私もヤクルト1000を毎日飲んでいます♪

しかし・・効き目が凄すぎるので

ヤクルト1000は何歳から飲んでいいのか?
子供がヤクルト1000が飲んでもいいのか?

解説したいと思います。

結論からですが、
ヤクルト公式サイトのヤクルト1000のQ&Aにて
「未成年子供対象ではないけれども、飲ませても構わない」とあります。

また多くのTwitterでも子供に飲ませているツイートもあります。
公式サイトの見解や巷のツイートなどまとめてみました。

ヤクルト1000は子ども対象ではないけど飲んでも良い

簡潔にまとめると3つ

・ヤクルト1000は子供対象の食品でない
・機能性食品としての機能は期待できない
・食品なので乳酸飲料として子供も飲んでも良い
※離乳食を始めている乳幼児1歳から2歳以降

ヤクルト1000自体に、「本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。」と表示されています。

またお子さま(離乳食を始めている乳幼児を含む)には、「届出表示」の機能を期待することはできません。ただし、食品としての安全性を確認していますので、乳製品乳酸菌飲料としてお飲みいただくことはかまいません。

公式サイトでの質問の答えで以下の文章が記載されています。

Q:子どもや妊婦・授乳婦が飲んでも大丈夫ですか。

A:「Yakult(ヤクルト)1000」、「BF-1」は、機能性表示食品であり、「本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。」とパッケージ等にも記載してあるとおり、未成年者や妊産婦、病気の方を対象としていない商品です。
お子さま(離乳食を始めている乳幼児を含む)には、「届出表示」の機能を期待することはできません。
ただし、食品としての安全性を確認していますので、乳製品乳酸菌飲料としてお飲みいただくことはかまいません。なお、妊娠中は、身体の状態が通常とは異なるため、何か気になることがあれば、念のためお医者さまへのご相談をお願いします。

つまり未成年は対象外なので機能食品としての効果などの機能(例えばストレス緩和など)は無いかもしれないけれども、食品なので乳酸飲料として飲用しても問題が無いということですね。

但し妊娠中や授乳中の妊婦の方には注意が必要とのことです。
では実際に子ともが飲んでストレス緩和などの効果が無かったのか巷の口コミなどを覗いてみましょう。

子どもにヤクルト1000を飲ませている口コミ

Twitterなどをみてみると意外に親御さんが多くの受験生の子供さんがヤクルト1000を飲ませているようです。

更に大人でなくても「寝れる」「ストレスフリー」などの効果がでているようです。

ヤクルト1000は機能性食品なのでどちらかと言えば大人用ですね。
ただTwitter界隈でヤクルト1000と子供の関係を見かけた内容からみると

受験生など中学・高校生に睡眠向上のためにヤクルト1000を時々飲んでいる
小学生など低学年にはヤクルト400で大人はヤクルト1000と分けている

そんな感じが多いように見受けられました。
子どもがストレス過大だとか、
不眠症だとか、便秘だとか余りないでしょうし
以上のことから子供には

主にヤクルト400
時々ヤクルト1000

このパターンが良さそうに思います。

子どもが飲むような飲料ではないようにも思いますし1本150円と高い。
受験で寝れないとか悩んでイライラしてるとい子供には時には健康ドリンクのように1本というのはありかもしれませんね。

ヤクルト1000をお勧めする人は

不眠症で寝られない。
目覚めが悪い。
熟睡できない。
仕事で疲れて元気がない。
子育てでイライラしてる。
夫婦喧嘩が絶えない。

など睡眠不足やストレスを抱えてる便秘気味で困っている大人には良いですね。

----------------------------------------------------------------------------------

スタジオタカノ小岩

☎0120-751-015
〒133-0057 東京都江戸川区西小岩1丁目30−16 三幸ビル2号館 2階

スタジオタカノ小岩 HANARE~はなれ~

☎03-3659-6611
〒133-0057 東京都江戸川区西小岩1丁目30−12 アネックス沖田 2階




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?