見出し画像

【プレミアム記事】正しい投資ブログ、記事情報の見分け方

初版 20部完売
第二版  完売
第三版  完売(2020年1月9日22:59完売)
第四版  完売(2020年5月1日0:04完売)
第五版  完売(2020年6月1日1:53完売)
第六版  完売(2020年7月1日0:14完売)
第七版  完売(2020年8月1日0:12完売)
第八版  完売(2020年9月1日0:11完売)
第九版  完売(2020年10月1日0:01完売)
第十版  完売(2020年11月1日0:01完売)
第十一版  完売(2020年12月1日0:02完売)
第十二版  完売(2020年1月2日0:01完売)

※次回再販予定は2020年2月1日0時00分
2020年2月23日 追記済

インターネットには情報があふれています。有料の記事に匹敵するほどの高クオリティーな記事も多数ある一方、不能なほどレベルが低く、むしろ読むことで害すら生まれるのではないかと思えるようなひどい記事もたくさんあります。

あなたの手にした情報は役に立たないどころか「有害な可能性」がある。これは「無料」でも「有料」でも変わりません。私もみなさまと同じように昔は「有益な情報」「無益な情報」の見分け方をしりませんでした。

自分に知識が無いため、どの情報が「有益」でどの情報が「無益」なのかが分からなかったのです。そう、知りたいと思える分野において十分な知識を持っていない場合、あなたもどの情報が「有益」でどの情報が「無益」なのかを判断することができない。

画像1

(出典:ひろゆきさんの名言)

ひろゆきさんが上記のような発言をしていますが、ひろゆきさんが「うそはうそである」と見抜けたのは、匿名掲示板を自分で設立し、その傾向や内容に熟知していたからです。つまり彼は十分な実績をもつ専門家だった。2chや5chにはたまにこんな情報書くのか!と思えるほど有益な情報があることもありますが、玉石混合で殆どは石。有益な玉が少ないため、見分けることはとても難しい。

株界隈も匿名掲示板と同じように嘘があふれています。少なくともこれは、「有益ではない情報である」と気づけない人は、「情報弱者」となり「騙されて結果的に損をする」ことになってしまいます。

「その情報は、本当に有益な情報なのか?」

これをよく吟味する必要があるのです。普段いいブログを書く人の記事の中にもたまにとんでもない記事が存在します。「あなたのためにならない情報の排除方法」といってもよいでしょうか?有益な情報を得る為に大切な事は有益でない情報を排除することです。

この記事の内容は相当に核心をつく内容になるので無料では提供できません。少なくとも内容をよめば、私の金融リテラシーが高いか低いかは皆様の想像にお任せするとして、筆者と同程度の「情報選別眼」を持つことが可能になります。その方法とは何か?これから書いていきたいと思います。

金融リテラシーが低く、学習意欲の無い人はいつまでたっても金融リテラシーが低いまま。そして情報には絶対お金を払いたくないという人は、自分で有益な情報を無料の情報の中から見つけていく能力を身に着けるしかありません。兎にも角にもまっとうな金融リテラシーや情報の見分け方を身に着けたいと思った場合、てっとりばやいのは、金融リテラシーがある程度高い専門家から話を聞くこと。それが一番早いと私は思います。金融リテラシーをもっともはやく向上させることができる方法の一つです。

ではいってみましょう。

目次

①〇〇〇〇記事に注意せよ
②〇〇〇〇との違い
③〇〇〇〇にも収入が必要
④ボランティアではない
⑤悪質な〇〇〇〇に要注意
⑥注意して情報をみていこう
⑦〇〇記事に〇〇されていないか?
⑧大切なのは真摯さ
⑨記事を書いた人は〇〇でやっている?
⑩〇〇を重視せよ
⑪まとめ
⑫おすすめの著書

ここから先は

6,295字 / 2画像

¥ 2,990

いつもお世話になりありがとうございます!みなさまのご支援で、気持ちよく記事を書くことが出来ます。またこうして文章をお届けできるのは皆様のおかげです。みなさまのお役に立てるような有意義な情報を発信していきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。