マガジンのカバー画像

実直に働きながら経済的自立を実現する

38
実直に働きながら経済的自立を実現するための、 「ロジックの理解」 「レディネス(準備性)の向上」 「リスキリング」 について週1〜2の頻度で記事を投稿します。 経済的自立に興味の… もっと読む
運営しているクリエイター

#お金

10年でお金から自由になる。~実直に働きながら経済的自立を実現する方法論~

お金に翻弄されているあなたへ。 本書は、「お金から自由になるための方法」を書いた本である。 お金から自由になることをここでは、経済的自立と呼ぶ。正確には、 「人に依存せず、かつ自分で働かなくても食べていける状態」を意味する。 この経済的自立を目指して、世の中にはマネー本や金儲けのノウハウ本があふれている。更に、早期退職を目指して経済的自立をする、いわゆるFIRE※1と呼ばれる米国発のムーブメントも今、日本で拡大している。 ただ残念ながらこれらは、自分のお金で実践したこ

お金の不安を解消する。(リバイバル版)

お金の不安は増え続けている。 この手の調査結果は毎年のように、種々の企業から出てくる。そして年度に関わらず、不安な人は大体6割~9割くらいはいて、不安がないと強く言い切れる人は1割弱、というのが大まかな傾向である。 この結果はショックである。Z世代は希望に満ちて会社に入った瞬間から、お金の不安を感じはじめている。 どうすれば、お金の不安は解消されるのか? この問いに対する根本的な解決策こそが、本Noteがあなたに提供するものである。 具体的には、 「経済的自立の正

第二幕 2-3 経済的自立に踏み出すための5つのレディネス

※全体像はこちら ※第二幕の目次に戻る時はこちら ①情熱  経済的自立に踏み出すために、一番重要なものは《①情熱》である。経済的自立は手段であり、目的はあなたがやりたいこと、あなたが成し遂げたいことをやれるようにすることである。  ここで少し考えてほしい。 「もしお金が充分あり、お金のために働く必要がなかったら、あなたは何をするか?」  ビーチで昼からビールを飲みたい、朝から夜までずっとゲームしていたい、韓国ドラマをぶっとおしで全部見たい、資格の勉強をしたい、1日中寝

情熱を生み出し燃え上がらせる その3:やりたいことをやろうとしたときに邪魔するものを具体的に挙げてみよう

第二幕 2-5 レディネス① 情熱:自分で生み出し燃え上がらせる その3 ※全体像はこちら ※第二幕の目次に戻る時はこちら ※その1に戻る時はこちら やりたいことをやろうと思っても、いろいろと面倒なことがアタマに次々と浮かび、この時点で思考停止になるケースがよく見られる。思考停止は最悪の打ち手である。 「なにも足さない、なにも引かない」ウイスキーなら、ありのまま、そのままでいいけど、やりたいことをやれていない状態がそのまま、というのは芳しくない。思考停止を停止させる最大

経済的自立に関する世代別のアドバイス

世代を以下の5つに分けて考える。 各世代は、それぞれ固有の社会文化環境と生活経験により形づくられている。まずは、ご自身がどの世代なのかを把握していただきたい。 以下、世代ごとに経済的自立に向けたアドバイスをしたい。 ベビーブーマー 1946年~64年生まれ 私の先輩にあたる世代であり、特に私から申し上げることはない。年金制度の恩恵もあり、多くの方が、ご自身の生活に合わせた経済的自立を実現できていると考えられる。 より生活レベルを向上したい場合には、本書により投資のス