マガジンのカバー画像

実直に働きながら経済的自立を実現する

38
実直に働きながら経済的自立を実現するための、 「ロジックの理解」 「レディネス(準備性)の向上」 「リスキリング」 について週1〜2の頻度で記事を投稿します。 経済的自立に興味の… もっと読む
運営しているクリエイター

#労働収入

10年でお金から自由になる。~実直に働きながら経済的自立を実現する方法論~

お金に翻弄されているあなたへ。 本書は、「お金から自由になるための方法」を書いた本である。 お金から自由になることをここでは、経済的自立と呼ぶ。正確には、 「人に依存せず、かつ自分で働かなくても食べていける状態」を意味する。 この経済的自立を目指して、世の中にはマネー本や金儲けのノウハウ本があふれている。更に、早期退職を目指して経済的自立をする、いわゆるFIRE※1と呼ばれる米国発のムーブメントも今、日本で拡大している。 ただ残念ながらこれらは、自分のお金で実践したこ

第二幕 経済的自立に向けた五つのレディネスを整える

「学ぶ準備ができていない者は、学んでも果実を得られない」 綾小路 英虎 ここでは、経済的自立に向けて整えるべき5つのレディネスについて解説をする。   ※レディネス:物事を学ぶための心身の準備性 ※以下、各節は目次のみとなっております。後日、1つずつ詳細を展開いたします。 2-2公開済 2-3公開済 2-5公開済 2-6 公開済 2-7 公開中 2-8公開済 2-1 レディネスが整っていない状態では何をやってもうまくいかない。 フィットネスクラブでダンスをしている

第三幕 経済的自立を実現するためにリスキリングする

「自分で描いた夢に向けてなら、どんな努力も努力でなくなる」綾小路 英虎 ※以下、各節は目次のみとなっております。後日、1つずつ詳細を展開いたします。 3-1 公開済 3-1 リスキリングと私の想い デジタル時代におけるリスキリングで本質的に重要なもの 大学生・高校生・中学生にも、さらには小学生にも必要で、そこまで広がれば、経済的自立だけでなく日本のデジタル競争力の向上にも貢献できる 3-2 データを用いた問題解決の全体像  問題解決はスポーツである。スポーツなので

第四幕 経済的自立へ向けたはじめの一歩を踏み出す

「ただ早く行動すればいいってもんじゃない。」     綾小路 英虎 ※目次のみ。詳細は後日展開します  4-3公開済 4-1公開済 4-1 行動と分析 4-2 はじめの一歩と二歩目以降    はじめの一歩をまずは、しっかり踏み出す。次にそこから三歩進む。そして五歩目からはスキップをはじめよう。 4-3 経済的自立に関する世代別のアドバイス 4-4 経済的自立に向けて忘れてはいけない3つのこと ※「2023年5月に発売予定の書籍に掲載のものと、内容を一部改変し

第二幕 2-3 経済的自立に踏み出すための5つのレディネス

※全体像はこちら ※第二幕の目次に戻る時はこちら ①情熱  経済的自立に踏み出すために、一番重要なものは《①情熱》である。経済的自立は手段であり、目的はあなたがやりたいこと、あなたが成し遂げたいことをやれるようにすることである。  ここで少し考えてほしい。 「もしお金が充分あり、お金のために働く必要がなかったら、あなたは何をするか?」  ビーチで昼からビールを飲みたい、朝から夜までずっとゲームしていたい、韓国ドラマをぶっとおしで全部見たい、資格の勉強をしたい、1日中寝