音が好きだけど嫌い


あるアーティストの音楽を聴く機会があったんです。数年前の話ですが…

悲しすぎてで
胸が締め付けられる音でした。

その方との関わりが
今でもトラウマで
SNSで目にすると辛い気持ちが蘇る。

音って音楽だけじゃなく存在するよね?
言葉とか…

私には苦手だった言葉をその方は私に向けていましたね。
トラウマではあるけど
普段は忘れているし、SNSで目にしなければ思い出さないし。


そーいえば、、その方に
「ビジネスは向いていない」と言われたことも
あったなぁー。
今考えると「ビジネスに向いていない」とは
何ぞや?って話だよ。

私は、私らしく生きることをしています。

優しく愛のある世界に存在していたいと思う。
いまの世界はそうじゃないのかもしれない。

私ができること
私は私の周りにいる人と
優しく穏やかな愛の時間を過ごしたい。


4月は頑張りすぎちゃったと反省。
反動がきちゃうからね。

4月半ば…

脳裏に焼きついて離れない言葉も聞いてしまった。

たぶんだけど…
世の中の大半は
そう思っているんだろうなというような気がして
悲しい気持ちになったけど

押し込めたのは
自分に正直ではなかったのかな

だけど、、やっぱりその事実は
しまっておこう。

そこには「ビジネス」が発生しているから


って考えたら
やっぱり「ビジネス」向いてない

間違ったことは言われてないわけだ。


ただ、その音楽
そのアーティストの曲は2度と聴きたくないのは
正直な気持ち。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?