見出し画像

FX ドル円の振り返り+環境認識

1週間お疲れ様でした。

今週のドル円は上がるかな~と先週は思ってましたが、途中でトライアングルなるんだ!?

と思ってその目線で対応して行きました。



途中まではその流れで動いてくれたので何時もよりかなりエントリー回数が増えました。

それが分かっても天底を狙う訳じゃなく、何時も通りにやった感じです。

ドル円 振り返り


15分足

実際にエントリーした所

9回ですかね。

どっかで建値にした所もあったと思いますが・・

15分足だけじゃなく、1分足、5分足でエントリーした所もあります。




15分足の振り返り


15分足で入れたとしたらこのラインからだと思います。

前半の下げは指標なので指標前に決済してますが、後半の下げは入る事が出来なかったのが

残念です。


ドル円 環境認識


週足

2週連続の陰線になりました。

戻しも半値戻し、チャネルの上のだったので買い難かったのもあると思います。




日足


チャネル上にタッチからの下げでダブルトップみたいになってます。

が、20MAにタッチで反発

日足で見ると押さないと買い難いですね。


4時間足


直近は青の下降トレンドから戻した所にいます。

赤の安値を更新すると赤波の下降トレンドになってしまいます。

赤波を見てトレードはしませんが青が崩れるか、その中の波を見て行く感じで対応します。


1時間足

4時間で書いて波と1時間は緑と青のチャネルを見て行きます。

かなり難しい感じなので、波とMAを見ながら自分の形を待って行くだけ!

何時も通りやるだけなのですが、出来るだけ簡単な通貨ペアを選ぶのが大事です!


基本はトレンドフォローなのでトレンドが出てる所で簡単な所を選びます。


その簡単な所を見つける良い方法を思いついかもしれません・・( ̄ー ̄)ニヤリ

この後、検証していきます。


来週は火曜日のCPIか木曜の朝方のFOMCで方向が出るんじゃないかと思ってます。

FOMCは今の所、据え置きっぽいですね。





ちなみにドル円はこんな感じで見てました。

お陰で沢山エントリー出来ました。


値幅取りの個別指導をしてます。

手法を1つ身に付けませんか?


手法は公開してます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?