見出し画像

子育て雑記~すべての行動にランク上が存在するのね

 おはようございます。今日も今日とてタスクシュート、ふぃるです!

 さて、今日は子育て雑記を。

 子育てをしていると、色々と新しいことに気付く毎日ですが、ゆっくりさんだからこそ見えてくるものもあったりします。

 例えば、色々やりたいことが増えてきて、沢山お手伝いをしてくれたりしているのですが、当たり前のことながら、依然と今ではやれる幅が増えています。

 その幅が増えていることを見ていると、以前より明らかにランクが上がってるなぁと思うことがあるんですよね。

 もしかしたら、ゆっくりさんだから、ランクアップとして見えてくるのかなぁ。普通だと、その幅が近すぎて気付かないのかもしれない?
 もしくは、それなりに日数が広い状態でランクアップに気付くとか?

 そんなことを考えていました。

 私が子供のランクアップに気付くのは、だいたい1~3か月周期。

 子供の成長は、早いなぁと思うのと同時に、もしかしたらゆっくりさんだから楽しめる成長を私たちは楽しんでるのかもしれないなぁと思えた今週でした。

 何ができるようになったのかって?
 
 自分で今日着たい服を自分で選んで、自分から着替えをする、ですね。
 女の子はお洒落さんから覚えていくのかな?

最後に

 この記事を気に入っていただけたら、いいねをしていただけると私がとても喜びますし、毎日投稿の励みになりますのでよろしくお願いいたします。 別のものも読んでみたいな、と思っていただけた方は、フォローしていただけると、記事の読み逃しが少なくなって便利ですので是非。

 それと、タスクシュート協会主催のマガジン、ユタカジンがはじまりました! 私も3月から毎週水曜日に寄稿していきます。

 ほかにもたくさんの認定トレーナーが毎日日替わりで記事を上げている楽しくも役に立つマガジンですので、よろしければぜひご覧くださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?