見出し画像

妊娠初期-6週-7週、大量出血

お腹の状況がわからないまま、6週に入りました。
とにかく安静ぎみ?に過ごしています。
とはいえ仕事はするし、東京山梨の移動は最小限なものの発生しています。

【6週目の記録です】

  • 2/16 6週0日 体温 36.5
    体温が少し下がりました。たまに気持ち悪い満腹感があることも。

  • 2/17 6週1日 体温 36.76
    そういえばここ何日かくしゃみ鼻水がよく出ている。
    くしゃみはピキーン!という痛みを伴ってしんどい。

  • 2/18 6週2日 体温 36.47
    お茶をしに少しお散歩。脚の付け根が少し痛む。

  • 2/19 6週3日 体温 36.92
    今日はランチに少しお出かけ。あまり歩きすぎも良くないかな?と控えたつもりだったけれど、そのせいかはわからないけれど、夜から大量出血。とりあえず明日まで様子をみるしかない。かなりの腹痛もあって、不安がよぎる。

  • 2/20 6週4日 体温 未計測
    夜も大量出血していて止まる気配が無い。かかりつけの病院まで遠すぎて行く元気もなく、近くの病院へ。
    胎嚢が血液に押しつぶされていて形が崩れており、流産の可能性があると言われて痛み止めをもらった。

  • 2/21 6週5日 体温 36.18
    出血は止まらない。腹痛も継続。
    処置の方法が無いのはわかっているけれど、お腹も痛いし辛い。

  • 2/22 6週6日 体温 36.48
    今日も出血が止まらないが、昨日仕事で安静にしていたからか、腹痛はあるものの起き上がってなんとか仕事を再開。

【7週目の記録です】

  • 2/23 7週0日 体温 36.69
    明日の東京の病院に向けて、祝日の今日は午前中から移動。
    旦那さんに車で送ってもらう。往復4時間超、いつも感謝!

  • 2/24 7週1日 体温 36.70
    今日も出血は続く。腹痛をこらえながら朝イチで病院に向かう。
    なんと弱いながらも心拍を確認。
    あれだけ出血があったから諦めていたからびっくり。とはいえ予断を許さない状況に変わりは無い。止血剤と子宮収縮を抑える薬をもらって安静に。
    なんとかこのまま頑張ってと祈るのみ!
    病院の行き来でなのか腹痛が悪化、仕事はまたお休み。

  • 2/25 7週2日 体温 36.67
    簡単に出血はおさまらない。
    が、薬の効果からか、夜あたりから血が塊状で出てくるようになった。
    しかもすごい量で。。

  • 2/26 7週3日 体温 36.58
    午前中まで血の塊がポトンと出てきていたけれど、午後あたりからおさまってきた。
    出血に引っ張られて胎嚢が出てしまう事があると言われていたけれど、血の塊がたくさん、なおかつ3cmくらいの大きなもので、正直判別がつかない。私のチビちゃん、なんとか頑張っていてね!

  • 2/27 7週4日 体温 36.74
    安静にしつつも、在宅勤務を再開。
    まだ会社にもほとんど言えない状況で、在宅勤務が可能とはいえ全く出勤をしないのは肩身が狭い。でも今は出勤を避けつつなんとか乗り切りたい。

  • 2/28 7週5日 体温 36.75
    昨日は出血がおさまってきたと思っていたけど、また鮮血。大量ではないけれど、安静にしていても血は止まらない。これ以上対処の方法も無いし。毎日神頼み状態(汗)

  • 3/1 7週6日 体温 36.63
    出血はまだ続く。今日も祈る。腹痛はここ3日、動かない限りは落ち着いている。症状の少し違う痛みで動くと起こる痛みはまだあり、いつまで安静にすればいいのだろうか。

気づけはもう3月、2月はずっと出血に悩まされて落ち着かない1か月であっという間だったけれど、希望を持って春が迎えられますように!











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?