第129回 セプテンバーミー

【最高に情けない次世代ポップバンド】


東京都発男女混成3人組ロックバンド。
関東を中心に全国各地で活動を行っているセプテンバーミー(通称バーミー)。

2013年9月タワレコ限定シングル「透明都市」をリリースし、リリースパーティーでは300人を動員。
またRO69JACK2013では一次選考通過。
同年、2月1st mini album「LiFT OFF」を全国発売。
2015年1月MASH A&R MONTHLYに選出、MINAMI WHEEL2015、下北沢にて’15に出演。

ノリやすいサウンドに(土肥さんのオカルト好きから来ているのか)オカルトちっくに紡ぎ出す今まで有りそうでなかった奇々怪々な世界観、かと思えば野球をモチーフにされたような曲もあったり。MVを見ると最近流行の踊れる楽しい音楽ばかりのバンドだと思ってしまいがちだが、ライブではそれ以外に、もっと違う彼らを見れる、知れる。

僕はライブパフォーマンスに注目して欲しいのは勿論のこと、それ以上にMCの土肥さんの言葉に耳を傾けて欲しい。
彼らにそんなに興味を持っていなかった人でもきっと動かされる、真っすぐな言葉に。

全てをセルフプロデュースで行い、バーミーのグッズはドラマーの岸波さんがデザインしている。
独特かつ少し不気味で可愛いく、サブカル女子、男子の心をくすぐる。
バーミーの公式HP、またはヴィレッジヴァンガードオンラインでも取り扱っているので気になった方は是非チェック。

#セプテンバーミー #音楽


ずっと前からセプテンバーミーというバンドは知っていました。「YES!YES!YES!」の「妖怪ダンス」という曲に惹かれてからYouTubeでよくMVを見ていました。でも正直CDが欲しい程ではなかったです。それは音源だけでは判断出来ないというのもありましたが、それ以上にこのバンドのライブが見てみたいという気持ちが強くて。僕は最近音源がいいからといってCDはすぐ買いません。ライブを含めて良いと思ったら直接彼らの手から買いたい、受け取りたいからです。
そして先日念願のバーミーのライブを初めて見ました。正直僕は曲は好きでしたが、メンバーさんのことは詳しくなかったですが、なんだか取っ付きにくそうで苦手意識を勝手に持っていました。しかし直接お話してみるととても良い方々でした。そしてライブ中の土肥さんの言葉が、思いが真っすぐで、(上手く表現出来ないですが)とてもいいな、このバンドのこと応援したい、信じてみたいと思いました。ただひたすら「バーミーのこと好きな人は俺も好きだし、嫌いな人は俺も嫌い。でも応援してくれている人達の為に俺は売れたい」っていう言葉を今までのバンドのMCで聴いたことなくて。逆に新鮮でした。変に他人に好きになって欲しいとかじゃなくて、媚びてないところが凄く凄く僕は好きです。バーミーに売れて欲しいです。

しゅっしゅ こと がうち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?