第166回 空きっ腹に酒

【思い出す愛と絶望の感動巨編】


大阪発(?)男4人組ロックバンド。
大阪を拠点に活動中の空きっ腹に酒。

2010年3月初の自主企画イベント「嘘ばかり言う」を開催し、150人を動員。
2011年7月FUJIROCK FESTIVAL2011”ROOKIE A GO GO”に出演。
2014年9月梅田クラブクアトロ10ヶ月連続企画

バンド名が特徴的。それに負けないぐらい一度聞くと頭から離れないほどクセになる、他の誰にも真似出来ないほど独特な曲。
サラッと聞き流してしまえば、ポップからアングラまでやっている、踊れる音楽だと思うだろうけど、とにかく歌詞を聞いて欲しい。特に「愛されたいピーポー」。上辺だけの関係では満たされない人間の深いところを表現している「表向きは同情して裏で馬鹿にして笑ってるんだろう思い込んで立ち直れない/周りの視線が気になる気になっている僕が嫌になる」という歌詞に凄く共感した。だけど、それを深刻にするのではなく、「音楽と踊る楽しさ」を掛け合わせて表現しているところが流石だなあと思った。楽曲を聴いていると彼らのライブを見に来た人々が煽られて仕方なく踊らされているのではなく、音楽が気持ち良くて自らの意志で自然と踊っている景色が浮かんだ。

#空きっ腹に酒 #音楽


前々からバンド名は知っていました。空きっ腹に酒とか凄い身体に悪いことするみたいなバンドだなあと思っていて、音源もきっと過去何度か聞いていたと思いますが、その時の僕にはしっくりこなかったみたいです。先日たまたまとあるバンドのMVを見ていたとき関連動画に「愛されたいピーポー」があって、曲名からして凄く好きそうだと思って聞いたら、クソ格好良いバンドいる!!!とグッと来ました。今まで美メロ系のバンドしか聞いて来なくて、企画を初めて今まで触れることのなかった系統を耳にすることが増え、僕自身の中で価値観が変わってきているのだと思います。他の曲も聞いてみましたが、やっぱり格好良いですね。
歌詞が共感出来ますね。ボーカルの田中さんが人間不信に陥ったと公式HPのプロフィールに書いてあって、僕も何年か人間不信に陥った時期があったので、それでなのかなと思ったりもします。
今、関西で一番ライブを見たいバンドと言っても過言ではないですね。是非企画にもお呼びしたいですね。

しゅっしゅ こと がうち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?