子どもは、ママを選んで生まれてくる?

子どもってね、生まれる前の記憶、持ってるんですよ。

その「胎内記憶」に関しては、産婦人科医の池川明先生がたくさん本を出しています。

画像1



私も子どもたちに聞きました。
喋れるようになり、意思の疎通ができるようになった頃。
(その時はまだ、池川先生の本に出会っていませんでしたが)

長男が2歳の時だったかな?私が
「Tくんは、なんでママのところにきたの?」

と聞くと、ごく当たり前のように話し出した。

(長男)
「あのね、雲の上にいてね。テレビが3つあってね。ママが一番優しそうだから、ママのところに来たの」

どうやらあちらの世で、テレビ(のようなもの)で3つの人生を見せられ、どのママがいいか選んだ、という事らしい。

そういえば、私が子育てで「キーッ」てなって、感情のままに長男を怒鳴りつけた時、言われたことがある。
「ママが優しそうだからママのとこにきたのに、ママのばかーっ!!」って。

さすがにハッとして、猛省いたしました(^_^;)
子どもって、すごい・・・

その後も、何度か同じことを聞いてみた。すると後の方になると、
「3人の中に、金髪のお母さんもいた」

などという新情報も飛び出して、なかなかに楽しませてもらった。
(ちなみに現在は、そんな事を言ったことすら覚えていません)


その話を聞いていた夫は、次男がしゃべれるようになった時、
「Yくんは、どうしておうちにきたの?」
と聞いたらしい。

すると
「知らないおじいさんと手を繋いで、長ーい階段を降りて、ママのところにきた」
と言ったそうだ。

驚くことに、「長男談」と「次男談」のこの2パターン、池川先生の本にまんま載っています。


先程の夫の話を聞いて、今度は私が次男を寝かしつける時に、同じ質問をしてみた。

そしたら次男、突然布団からガバっと立ち上がり、
「あのね、
 おそと出て〜
 たまごちょうだい、言って〜
 たまごパッカンしてきたの」

と、身振り手振り付きで、嬉しそーに話してくれた。

これ、言ってみれば
  ↓
「精子が外に出て
 卵を求めて突進し
 卵子にたどり着いて、パッカーンと入った」

ということ。
この時次男は「精子目線」だったんですね。実際このように話す子どももいるようです。

と、いかん、いかん。
自分で好きで書いておいて、ダーダーと涙がでてしまった。
もう次男がいないことに、すっかり慣れたつもりが。9年経っても・・・きっと死ぬまで、悲しみは消えないんだろうなぁ。

でも、私のところに生まれてくることが決まっていたのなら、彼が10年でこちらの生を終えることも、きっと決まっていたのだろう。

起きることしか、起きていないのだし。


あ、ちなみに。
長男がなにかと言うんですよ。
「オレは西洋人に生まれたかった。鼻が高くて彫りの深い顔に生まれたかった」と。

いやいや、今や西洋人がKpopアイドルに憧れて、アジア人の顔に整形なんぞしてしまう時代よ。

それにあなた、雲の上でお母さんを選ぶとき、金髪のお母さんもいたって言ってたじゃん(笑) そう言うと
「そんなこと、もう覚えとらん。」

と、しらをきる長男なのでした😁


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?