見出し画像

離婚してもうすぐ2年。いま思うこと。

突然ですが...
世間一般で「コレが幸せ」ってやつ、絶対テレビとかで意図的に作られてるよね。と思う。

例えば
ファミリーカーのCMで
家族でドライブやキャンプに行く映像が流れると、ファミリーでアウトドアが「世の幸せ」に見えるし

情報番組で
「コレが流行ってる!」と紹介されてると、それを所有したり体験することが「楽しいこと」のような気がする

未だに「家庭を持ったらマイホーム」という、マイホーム神話が当たり前に感じるのは、昭和からの根強い刷り込みなのではないか。

こんなことを考えるのも、私が離婚して「家庭」というものから離れたからだと思う。

あのままだったら、思い切ってピアノを買って、ピアノ教室に通うなんて事もしなかっただろうし、
乗馬体験にも行かなかっただろう。

以前は全てが受動的だった。
私の人生、何から何まで(笑)
部活も
高校も
進学も
自分の意思ではなく、周りの意見に流されてきた。イギリス留学は自分で決めたのでは?と言われそうだが、あれは仕事や家から逃げるため。

受動的で、流されて、逃げて...
そんな人生だったなぁ(遠い目)

離婚した当初は、「不安定」という世界に、独り放り出された気分でいたけれど、そうなってようやく、自分を生き出したのだ。


この歳にして、ようやく大人の階段を登り始めたのね、私(遅すぎ)。

そして自分を生き出した今、思うこと。
「やっぱりパートナーが欲しい」
(結局そこかい)笑笑

お互いを縛る関係ではなく、お互いを尊重できる人と出会えたら楽しいだろうな〜😚

そのために、とりま自分にできる事といえば、今を存分に楽しんで過ごすことくらいだ。

アラフィフで離婚して
いま思うこと
でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?