見出し画像

SpeakNow アプリの活用法

SpeakNowアプリのBasic+プランを半年契約しました。サービスが提供するアプリの履歴管理がいまいちなので、別サービスと組み合わせる方法を考えました。

SpeakNowアプリとは

SpeakNowはスマホのアプリで、自分の英語をスマホ経由で送信すると、英語ネイティブからレビューを音声でもらえるサービスです。自分からは30秒以内で、ネイティブからのレビューは1分未満で返信されます。
サブスクリプションで、現在(2022年4月24日)、1ヶ月32枚のチケットが使えるBasicプラン(月額2400円・税込)と、1ヶ月62枚のチケットが使えるBasic+プラン(月額3900円・税込)、コーティングがついたGoldプランがあります。チケットの繰越はできなくて、毎月1日にリセットされるそうです。この他、買い切りチケットもあります。
LINEで問い合わせると、半年や1年まとめ支払いプランもあり、その場合はちょっと割引されます。
私は、半年更新のBasic+を今回契約しました。

レビュー管理が難しい

音声を送信すると、Reviewというところに音声と先生のレビューがペアで保存されていきます。SpeakNowのアプリ内の教材を利用すると、タイトルと、教材番号がタイトル(Free Record)の位置に入るので、識別に使えるのですが、教材ではなく、自分でフリーで録音したものは全てFree Recordと表示され、このタイトルを変更することも、レビューしてくれた先生の名前が出るわけでもありません。

そんなわけで、利用すれば利用するほど、このレビューがカオスになることは目に見えています。サポートに確認しましたが、今のところ、フォルダ管理ができる予定や、タイトルを変更する機能が実装される予定はないそうです。

Otter.aiで管理すればいい

どうしよう、と迷っていた時に思い出したのが、音声からテキストに変換するOtter.aiです。Googleアカウントで利用でき、無料でも、月600時間音声からテキストに変換してくれます。
しかも、こちら、テキストをおこしながら、音声も保存してくれるので、音声を聞きながら、どの単語を発音しているかを目で確認することもできます。

Otter.aiでは、フォルダ管理もできるし、タイトルも変換できます。スマホでSpeakNowのレビューを再生しながら、PCまたはタブレットのOtter.aiで音声をテキストに変換します。
SpeakNowのレビューは音声でしか届きませんが、Otter.aiを使えばそのレビューの文字起こしが可能になり、かつ、フォルダ管理もできるし、タイトルもつけることができるのです。
レビューはネイティブの音声なので、日本固有名詞以外はほぼ問題なくテキスト化される感じです。

半年間頑張ってみます

SpeakNowアプリ単体ではなかなか難しいことも他サービスを組み合わせることでやりたいことが実現できそうです。本来、サービスのアプリ単体で可能であれば良いのですが、それを実装するために、サービス費用が高くなっては本末転倒。
ネイティブレビューがこのお値段でもらえるサービスは他にないので、頑張ってみようと思います。
まずは色々なことにこのサービスを使ってみて、次回はこのサービスを何に利用しているか、その内容について書きたいと思います。
お楽しみに。

サポートは記事のベースとなるサービスや製品購入に利用させていただきます。