見出し画像

寝転がってPS2をプレイする!実現構想を練るの巻き(その5)

どうも僕です。
自作でPS2を携帯ゲーム機にする方向で突っ走ってますw

部品となる、PS2 TO HDMIを買いました。
Amazonで650円でした。安っw

PS2はコンポジットAV(RCA)なので

コンポジットAV(RCA)からHDMI化は
PS2携帯ゲーム機化において必須と思ってます。
具体的には画面モニタとなる
LCDモニタとの接続にHDMI化が必要なんだよね。

まぁ、ともかく「PS2 TO HDMI」を試してみましょう。

「PS2 TO HDMI」の動作確認

PS2 TO HDMIの箱はこんな感じ

中身はこんな感じ

早速、試してみます。

電源ON!

映りました。

あんまり違いがわからんw
まぁ、映りが良くなることを考えているわけではないのでヨシ!

PS2携帯ゲーム機のケース候補

あ、そうそう・・・PS2携帯ゲーム機化向けのケースを見つけました。
フリーの3Dプリンタのデータですが。

以下の主さんの3Dプリンタデータです。ありがたや。

クラウドで3Dプリントしてくれるサービスがあるみたいね。

このサイトで試しに見積もってみます。

今回は以上です。
では、また!

【補足】3Dプリントの見積結果

$158.3(約21300円)と結構のお値段でしたw
・・・高いですねぇ。どうしようかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?