見出し画像

「Stay Nerd / Stay Emotional -Lasting Moments-」の話

 あっという間に夏が終わりましたね(今更)。どうもRyotaです。

 皆さんこの夏はいかがお過ごしでしたでしょうか?私は「Summer Pockets Reflection Blue」をプレイして自室が貯水池になるくらい泣いて、長期休暇には「勇者であるシリーズ」のモデルとなった観音寺と坂出、そして「Summer Pockets」の 直島・男木島・女木島に聖地巡礼に行ってきました。作品名のところ、Twitterのモーメントに繋がってますんで、誰得とは思いますが暇なときに見てみてください。それと、皆さんは劇場版「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」もう観ましたか?個人的には今まで観たアニメ映画の中で一番良かったです。開始5分で涙をこらえ始めましたね。あの作品は叙情的な音楽を作るバンドの皆さんにも、そういうジャンルが好きな方にも是非観てもらいたいですね。

画像5

画像6

画像7

 前振りはこれくらいにして、先日僕のTwitterアカウントにて個人企画、「Stay Nerd / Stay Emotional -Lasting Moments-」の情報を公開しました。前回のBuried Aliveのように各バンド紹介を行うんですが、その前にこの記事では今回の企画を主催するに至った経緯や意気込みをいつもの自分語りで書き連ねていきます。当公演は昨今の新型コロナウイルスの流行を受け、ライブハウスのガイドラインに則った感染症対策を十分に行ったうえで開催いたします(上記参照)。また、上記の感染症対策に伴う会場のキャパシティー制限もありますので、予約窓口は下記特設フォームのみとさせていただいております。現状のキャパシティは50人限定ですので興味のある方は是非お早目のご予約をお願いします。当日会場に行けない方にもライブハウス公式のツイキャスで配信も行いますので、配信チケットを購入して楽しんでもらえるように準備しております。

・ライブハウスチケット、特設予約フォーム

・配信チケット購入はこちら(KINGSX公式ツイキャス)

 実は昨年にがっしーと共同企画「Buried Alive」を進めている間にぼんやりと構想は浮かんでいて、方向性のベースになったのは、今回の企画でも出てもらうUnvisionの「A Circle of Elements」アルバムリリースツアーファイナル(左上)だったんですね。その時のキャスティングの方向性がドストライクで、「強烈な個性を持つ、既存のメタルコアやポストハードコアとはまた異質なメロディアスでエモーショナルなバンド」ばかりで凄い楽しかったのを覚えてます。その後、同じく今回出演してもらうSquall of Screamの年末の初ライブ兼レコ発「令和ヲタク大戦争」(右上)、あと家庭の事情で実際に行くことは叶いませんでしたが、3月の余日やPerLeのレコ発兼企画「色即是空」「理論契合」(下2つ)に影響を受けて方向性が固まった感じですね。そのあたりは各バンド紹介でもう少し詳しく触れていきます。

画像2

画像3

↑キャスティングの方向性で影響を受けたライブ4選。

 その時に頭に浮かんだのは「強烈な個性を持つ、既存のメタルコアやポストハードコアとはまた異質なメロディアスでエモーショナルなバンド」を県外と関西から集めて対バンさせようというイメージから各バンドに声を掛けさせていただきました。あとは直観で伝わりづらいと思うんですが「何となくアニメの世界観をイメージ(ex.「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」直系メロディックハードコアバンド = IRIS)した感じ」っていうのを重視してます。というか出演アクトの何バンドかは実際にアニメの世界観をイメージした二次創作めいた楽曲作ってますし、何ならもともと東方ラウドアレンジやってる同人サークルもいますしね。自分のスローガンを企画の表題にしようと思ったのもその表れです(自分がこのスローガンをどう解釈してるかは過去に記事上げてるんで暇なときに読んでください)。それに僕が今回作ったフライヤーも副題の「Lasting Moments」の元ネタも「お前絶対Summer Pocketsに影響受けてるやんけ」って感じですので。冗談抜きで良いゲームだったので是非気になったらプレイしてください(ダイレクトマーケティング)。また、「同人/非同人問わず良いものは良い」という信条で同人サークルからもキャスティングに取り入れたクロスオーバーなイベントを関西でも確立させたいところがありまして、今回Squall of Screamを呼んだのもそういう背景があります。「東方アレンジ好きだけど非同人のメタルコア・ポストハードコアはあまりわからない & あまりライブに行かない」方にも「激しい音楽好きだけど同人はあまりわからない」方にも、一人でも多くの方の耳に届いてほしいと思います。

画像4

リスペクト、鳴瀬しろはちゃんかわいいですよね(「Summer Pockets」より)。

 イベントの精神性で大きく影響を受けているのは、今回の出演アクトで言えばWinsethの昨年のレコ発「SOUL-STIRRING」やそのVo.の孝弥さんやふじぽん君がOLPHEUSのVo.弾君と3月にやった共同企画「WEST RECURRENCE」(上の画像2つ)ですね。今回神戸KINGSXで企画やりたいと思ったのも彼らの影響だったりします。これは「Buried Alive」の時からこれは頭の中にあって一番重要な所なんですが、「関西のラウドシーンを盛り上げたい」っていうSupport Your Localの精神は常に念頭に置いてます。これは関西のメタルコア・ポストハードコアバンドを集めたイベントは一時期に比べるとだいぶ少なくなってきてて(イベンターが少なくなったのもありますが)、「関西は終わった」って声を少なからず耳にしてました。それに否を突きつけたくて「関西は終わってないことを証明したいしじゃあ自分たちでやろう」って思ったのがきっかけですね。でも普通にやっても面白くないので「どうせやるならなんか人と違った自分にしか出せないコンセプトでやりたいよね」っていう遊び心も持ちながら企画してます。「Buried Alive」の時みたいな「全バンドスーパーローチューニング × 火影のアンダーグランドな世界観 × ゼロ距離 = ライブハウスで感じるメイドインアビス」もそんな感じです。だって自分が楽しめなければ来ていただく方も楽しめないでしょうしね。

画像3

↑Winseth絡みの企画。ちなみに昨年末のRe:CREATORSは行けてません (前述の令和ヲタク大戦争に行ってました)。

 この企画、春先に発表した通り3月末にはもう日程も決めていて「さすがに11月にはコロナも収まってるやろ...」という希望的観測で進めてはいたのですが、この記事を書いている今でも終息の兆しはいまだ見えず、実際にお誘いした県外の一部バンドからも「申し訳ないが今回の出演は断念させてほしい」という回答もいただきました。個人的にライブはシンガロングやモッシュやステージダイブみたいな「出演者だけじゃなくて観客もその特別な場所の一員、特別な時間を一緒に作る空気感」があるべきだと思ったので、ライブハウスのガイドラインも当初賛同できませんでした(今でも不本意ではあります)。なので、ここ半年近く「ライブに行けない、行けても制約が多くて体を動かせられないしシンガロングできないから行かなくてもいいかな」とモチベーションが落ちる一方で挙句には「もう延期しようかな」って何度か思ったものの、今首都圏や各地でガイドラインに従いながらも少しずつライブイベントが再開しているのを見て「この先が見えない状況でも今何かできることはあるんじゃないか」と思い、「観てくれる人の心と記憶にいつまでも残ってくれる瞬間を残したい」っていう僕なりの解釈で「Lasting Moments」って副題を付けました。タイトルはSummer Pocketsの楽曲ですけどね、いい曲なんで聴きましょう。


 この「Stay Nerd / Stay Emotional」はBuried Aliveより思い入れも段違いに強いし、自分の信念や欲望を偽らずにやりたいことをやってます。今回出演して頂くバンドの皆様も自分の信念と情熱に賛同して力を貸してくれました。不安定な情勢の中で出演依頼を引き受けてくれた出演者の皆様に改めて深く御礼申し上げます。

 この記事をご覧の皆様も各自無理のない範囲で楽しんでいただけたらと思います。開催まで約1ヶ月ありますが、追って各出演者を紹介させていただくので引き続きチェックしてもらうと幸いです。

 少し短いですが、ここまでお読みいただきありがとうございました。感想とかもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?