見出し画像

(終了御礼)「ふらっとてしごといち2023」無事に閉幕しました

いつもふらっとてしごといちのnoteをご覧いただきありがとうございます。

6月25日(日)、第2回目となるふらっとてしごといちを旧久慈市立霜畑小学校で開催させていただきました。

ご来場いただきました皆さま、出展者の皆さま、霜畑地区の皆さま、そして運営に尽力してくれたスタッフの皆さま、この取り組みに関わってくれた全ての方々へ心から御礼申し上げます。

時折、小雨がぱらつく曇り空の一日でしたが、昨年並みとなる約2,000人からご来場いただきました。

大切に使えば子や孫の代まで引き継げる工芸品や、温もりあふれる手作りの品々にふれていただくことで、大量生産・大量消費が当たり前になった私たちの暮らしを見直すきっかけになればと思い、このイベントはスタートしました。

海外製の安価な商品に頼る暮らしは、結果としてゴミを増やすことにつながります。

手放す時のことを想いながらものを買う。

簡単なことではありませんが、そんな「ものを大切にする」というシンプルで大切な価値観を、この緑に囲まれた廃校から発信していければと思います。

ご来場いただきました皆さまには、購入したものをぜひSNSで紹介していただければと思います。

それが作り手のやりがいと、「また、がんばろう」という活力につながると思うからです。

ふらっとてしごといちに対するご感想、ご意見もお待ちしております。

また皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

スタッフ一同

これが
こうなりました


しもくんもうれしそうでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?