絶アルテマ4日目

前回の復習のかいあってミスはかなり減りました。まだまだ改善したい点はあるので、予習・練習・振り返りを続けていきたいですね。

ガルーダ編

ガルーダは個人的に大分安定してきました。自分のミスは回線が重かったものくらいかな?火力も十分だしこの調子でいけたら良さそうです。

強いて言うならイフリートフェーズのためにソイルを2つ点灯させた状態で終えたいくらい。火力に余裕あるので最終盤は基本コンボを回していれば大丈夫そうです。

イフリート編

で、問題はイフリート。まずはフォーカスターゲットし忘れてしまうところを改善しないと。基本コンボ中にフォーカスターゲットする練習を木人でやっときましょう。

あとはスイッチが上手くできてない時があります。挑発とスタンスが両方入っているか目視で確認するよう心がけなければ。

他にもイフリートは火力足りない時もあるので、タイムラインにそったスキル回しを考えて木人で実践していければ良いかな。

ギミック部分だとX字突進の安置誘導がコールに頼ってる状態なので自分でもしっかり判断できるようになりたいですね。

あと4連突進終わった時点で防御バフ使わないとGCD噛み噛みになるのに忘れてしまうのもいただけない。せっかく効果時間長いバフスキルを選んでいるのだからすぐに使う癖を身につけたいです。

タイタン編

外周に寄ったらスタンスを切ってHoライトを投げる。理想的な位置は【イフリートの討伐位置】と【C側】から離れた外周。

C側だとMTへの強攻撃に巻き込まれるし、討伐位置を通過するとヒラが取るはずの覚醒バフを取ってしまう恐れがあります。なのでHoライトを巻きながら位置調整に慣れていかないと。

あとうっかりMTへのバフ支援忘れてもMTは死なないから自分落ち着いて。その時は重み処理を優先するようにして頼むから、ってなった練習日でした。

距離減衰の安置(?)探しはできるようになってきたんですけどね。大激震ことホールインワンからの流れがまだまだといった感じです。

タイタンに突進したらカメラを反対方向に回して安置を確認して共有する。吹き飛ばされたらスプリント入れる。ジェイルが付いたか確認し、必要ならマクロも流しつつランスラの誘導。

ここら辺は動画見返しながらイメトレを繰り返せば良いかなと思います。参考動画も変わったので修正点含めて見直しですね。

早く3連ジェイルの練習ができるよう、他の部分の安定度をあげていきたいところです。

終わりに

今回の反省を含めた上で、それぞれフェーズ毎の動きを修正していきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?