絶アルテマ2日目と3日目

書き出すことが色々あったので箇条書きみたいな文章になっています。あと2日分まとめました。書き直そうかとも思ったのですけど、すでに3日目の練習も終えてるし大変なのでこのままにしておきます。

ガルーダ編

突進→コンボ1→ランパ→コンボ2→カモフラ→コンボ3→移動しながらHoストーン→攻撃食らう→突進→ノーマーシー→ビーファンコンボ→スパイニーに挑発→ガルーダにDoT→ネビュラ→範囲攻撃→範囲DoT→範囲攻撃連打→フェザーレイン避ける→スパイニーをマーカー上に誘導して倒す。

スパイニーのタゲ取りが甘い。出たらすぐに挑発する。ガルーダの高気圧ドーム2回入る。ドーム生成される→HP確認して入る→ダウンバーストにハートオブライト入れる→もう一度ドームに入る。

イフリート編

イフの誘導位置は楔の内側にする。1回目のエラプ処理中に3本目を殴る。エラプがこっちまで来たら中断。

4日目

ガルーダ編その2

スパチラの位置が分からない時がある
対策→DC間を見ているかどうか確認する。いたら優先度順に沿って移動する。いなかったらAに移動する。

イフリート編その2

コンボ1→コンボ2→薬→ノーマーシー→DoT2種→ソイル消費→突進→デンジャー→コンボ3→ビーファンコンボ→挑発連打→スタンス

挑発マクロが不発する場合があるので発動してるかアイコンを見る。楔を破壊した後の誘導を確認する。

イフリートは解説動画を見なおす。

タイタン編その2

重みの捨て位置と移動を再確認する。ホールインワンの位置が分からなかったら真ん中で待機して吹き飛ばされてから調整する。

★スプリントの使いどころを確認する

その他振り返り

復習とイメトレは練習日当日にやった方が上手く行く気がするので、ひとまずは当日にやるようにしましょうか。前日だけで済ませた結果ミスが増えてびっくりしました。間が開くようなら前日にもやると良さそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?