小樽市の漢字でない地名の漢字表記を勝手に考えてみた

6/11 オタモイ 漢字表記追加(北海道地名解説さんより提供ありがとうございます)
7/11 ポン前追加

「オタモイ」、、、たぶん現在もカタカナで残るアイヌ語地名では一番有名なのではないでしょうか。
胆振総合振興局がかなり多かったのでまあまあ疲れました。ですがこれだけ情報が残っており、調査してくれた方には感謝しなければいけません。というわけで今回は後志総合振興局の一発目、小樽市の小字をやっていきます。あくまで "とある漢字好き人間のちょっとしたお遊び" として見てくれると幸いです。

字名については現行でアイヌ語由来のカタカナ字名が存在しないため、『北海道と青森県の字』を基にしています。

https://wiki3.jp/nukanan8/page/1467

既存の漢字表記の地名

朝里村大字銭函村(1943年)

  • ホシホキ / 星置

朝里村大字張碓村(1943年)

  • ハリウス / 張碓(張碓、張碓山ノ上)

  • ワウシリ / 和右尻(ワウシリ、ワウスリ)

  • チャラツナイ / 茶良津内

朝里村大字朝里村(1943年)

  • カムイコタン / 神居古潭(神居古潭、神居古潭山ノ上)

  • リブンコドマリ / 礼文古泊

  • ケンクワトマリ / 喧嘩泊

  • ガッカリ沢 / 合狩沢

朝里村大字熊碓村(1943年)

  • クマウス / 熊碓

高島町大字高島町(1936年)

  • オネナイ / 小根内(ヲネナイ、ヲ子ナイ、ヲン子内、ヲネナイ沢、オ子ナイ、オネナイ、小根内)

高島町大字祝津町(1936年)

  • 山中カワヒラ / 山中川平

  • 山中ヲタモイ / 於多萌 / 御賜恵

  • トヨイ / 豊井(トヨイ、豊井、ト井、トヨ井、トヨヱ、トヨイ沢ノ上)

  • メナシトマリ / 目梨泊 / 目無泊 / 盲泊(メナシトマリ、メナシ泊)

塩谷村大字塩谷村(1980年)

  • オタモイ / 於多萌 / 御賜恵(オタモイ、ヲタモイ、ヲタモイ沢、山中、山中ヲタモイ)

  • イナホ / 稲穂(稲穂沢、稲穂道、旧稲穂道、稲穂道山中、稲穂峠、稲穂坂、稲穂坂旧道、イナホ通、イナキ坂)

  • ダンコ沢 / 団子沢

  • ブンコ川 / 文庫川

  • 文庫ウタ / 文庫歌(文庫ウタ、文庫歌、ブンクナウタ※)※憶測

  • ホツケマ / 𩸽澗(𩸽澗、ホツケマ、ホツケ澗、𩸽澗沢、𩸽澗ノ沢、ホツケ澗沢)

  • チャラツナイ / 茶良津内

塩谷村大字桃内村(1980年)

  • ツコタン / 津古丹(津古丹越、ツコタンゴシ、ツコタン越場、ツコタン越、ツコタン、チコタン)

  • フタマタ / 二俣 / 二股(二俣、小二俣、二股、二タ又、フタマタ、二股沢)

  • チャラツナイ / 茶良津内(茶良津内、チヤラツナイ、チヤラツナイ街道)

塩谷村大字忍路村(1980年)

  • オショロ / 忍路(忍路、ポンオシヨロ)

  • ツコタン / 津古丹(ポン津古丹、ツコタン(山中、山中通、二俣、山)、チコタン山ノ上、津古丹越、ツコタン越、ツコタン、チコタン、ポンツコタン山ノ上)

  • ミカサ山 / 三笠山

  • ポントマリ / ポン泊(ホントマリ、ポン泊)

  • シリクシ / 尻櫛(シリコシ、シリクス)

塩谷村大字蘭島村(1980年)

  • ランシマ / 蘭島(蘭島、ランシマ、蘭島沢、ランシマ沢、ランシマ沢奥)

  • フゴベ岬 / 畚部岬(読:ふごっぺ)

  • ネコドマリ / 猫泊(ネコドマリ、猫泊、子コトマリ、ポン猫泊)

  • ネコウセ岬 / 金勢岬?(ネコウセ岬ノ上、ネコウセ岬山ノ上)

  • ポントマリ / ポン泊(ホントマリ)

  • モチヤ沢 / 餅屋沢(餅屋ノ沢、餅ヤ沢、モチヤ沢、モツヤノ沢、餅屋沢)

カタカナ名の地名を勝手に漢字表記にしてみる

朝里村大字銭函村(1943年)

  • シコロタイ / 志頃岱
    ・・・現在の見晴町にあった地名だそうです。

  • キライツ / 吉良逸(キラー)
    ・・・「キライチ川」が存在するので、そのあたりと思われます。漢字表記があるとより日本語名に感じてしまうような、、

  • ポンナイ / 奔内
    ・・・「ポンナイ川」が存在するので、そのあたりと思われます。

大字朝里村(1943年)には「フキトリ沢(新光川のことだそうです)」もありましたが、日本語地名と思われるのでノータッチでした。

朝里村大字熊碓村(1943年)

  • ムッズ / 睦図(読:むず)
    ・・・よくわかりません。字寺ノ澤字ムッズかもしれません。

高島町大字高島町(1936年)

  • ポントマリ / 本泊
    ・・・日本製粉小樽工場があるあたりが「ポントマリ」と呼ばれていたそうな。
    他:ホン泊

  • シマモイ / 島萌
    ・・・祝津1丁目と2丁目の間にある海岸を指す地名だそうです。

高島町大字祝津町(1936年)

  • シマモイ / 島萌
    ・・・祝津1丁目と2丁目の間にある海岸を指す地名だそうです。
    他:シマムイ

  • ゴンペーマ / 厳平摩
    ・・・何もわかりません。

  • ムイ / 霧居
    ・・・現在のオタモイ4丁目だそうです。

塩谷村大字塩谷村(1980年)

  • アイカップ / 愛冠(読:あいがっぷ)
    ・・・現在の窓岩が「アイガップ」と呼ばれていたそうです。
    他:アヱカツプ

  • ポンムイ / 霧居
    ・・・祝津町のムイの隣だとか。
    他:ポン前

  • ホンメニ / 本芽似 / 芽似(読:めに)
    ・・・何もわかりません。

  • ウエンナ井 / 上内
    ・・・よくわかりません。

「カブ山」「吉原カブ山」「ノリノ沢」「ノリノ沢越」「ノリノ沢山通下」「ベンキ沢」「ピンキ沢」「ヲタソケ沢※」「ツルカケ」「ツルカケ沢」もありましたが、日本語地名と思われるのでノータッチでした。

※もしかしたら「徳助沢」「伍助沢」のことかもしれない、、

塩谷村大字忍路村(1980年)

  • ツブタシナイ / 粒足内 / 粒足(読:つぶたし)
    ・・・蘭島トンネルの東側の出口がある谷が「ツブタシ沢(チプタシナイ沢)」と呼ばれているそうです。
    他:チプタシナイ

  • メノコ沢 / 女子沢
    ・・・「メノコ沢通線」という道があるようで、所在が忍路2-111-1から忍路2-73-1(-2)とのこと。しかしGoogle mapでこれらの住所が出てこないので、憶測となってしまいますが、蘭島川沿いの道から、後志道のすぐ南に並行する道路が「メノコ沢通線」だと私は思います。

  • シャモトマリ / 斜茂泊
    ・・・現在は「弁財澗」と呼ばれているところだそうです。
    他:シヤモ泊リ澗内シヤモトマリ

  • イカサナイ / 伊笠内
    ・・・蘭島と忍路を繋ぐ忍路峠の道「観音坂」があるあたりが「イカサナイ」と呼ばれていたそうです。
    他:ヱカサナイイカサナイ沢

塩谷村大字蘭島村(1980年)

  • コクザウ / 国座右
    ・・・何もわかりません。

  • シマベリ / 島辺里
    ・・・令和4年5月24日の「資料3」によると、「シマベリ地区」というのがあるそうですが、場所がわかりません。
    他:シマベリケ

  • ツブタシナイ / 粒足内 / 粒足(読:つぶたし)
    ・・・蘭島トンネルの東側の出口がある谷が「ツブタシ沢(チプタシナイ沢)」と呼ばれているそうです。
    他:ツブタ沢

「ユウセン崎」もありましたが、日本語地名と思われるのでノータッチでした。

おわりに

今回は小樽市の様々な年代に存在した小字でやっていきました。途中途中アイヌ語なのかよくわからない小字名とかもありましたが、まあ気にせず(?)最後にもう一度言いますが、あくまで "とある漢字好き人間のちょっとしたお遊び" として見てくれると幸いです。

「この情報違う」や「この漢字の方がいいと思う」などあれば、コメント欄に書いてくれると幸いです。

読んでくれてありがとうございました。

参考文献など

https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2023050100023/file_contents/r03-infura-kousakubutu-douro.pdf

https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/6/1/7/8/1/3/3/_/04_%E3%80%90%E8%B3%87%E6%96%993%E3%80%91%E8%AB%AE%E5%95%8F.pdf


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?