見出し画像

ヘビー級で宝具1水着巴システム周回

※この記事には最終再臨のネタバレが含まれています

皆さんこんにちは、遂にFGOのクリスマスイベントで札の効率がいいクエストが解放されましたね。クエスト全体の評価に関しては、後ほどまとめたいと思いますが周回難易度はあまり高くない良いクエストだと感じました。

ヘビー級はクラスがランサーなので、皆さんが気になっているのは今年に追加された水着巴で周回出来るのかということだと思います。そこで、この記事では私の検証結果を報告したいと思います。

編成例

画像1

結論から言わせてもらうと、水着巴での3ターン周回は宝具レベルが1でも可能です。しかし、画像のような編成に加え、かなりの制限が設けられます。

前提

この編成を組む場合、巴には凸イベント礼装、魔術礼装は2004年の断片が固定です。(未凸礼装と魔術協会でも試していましたが、最終waveでNPが足りなくなります

展開

①片方のキャストリアの全てのスキルともう片方のキャストリアの第三スキルを巴に使用→②巴の宝具を使用して1wave目を突破→③片方のキャストリアの第二、第三(残ったスキル全て)を巴に使用→④巴第二スキルを使用→⑤魔術礼装の第一、第三スキルを使用→⑥巴の宝具で2wave目を使用→⑦NPが100%リチャージされているので宝具使用(宝具レベルによってはかなり残るので追撃必須

注意点

宝具レベル1だと2wave目のリチャージがかなりギリギリになるほか、3wave目の秦良玉が削りきれません。場合によっては巴の第一、第三スキルを使用してのクリティカル攻撃をおこなってください。

宝具レベルが高い場合、2wave目で第1スキルは使用せず、最終waveで使用してください。(第一スキルを使用しない場合、宝具レベル1で2%ほど足りないので宝具レベル3ほどあれば十分かも?)

最後に

イアソンでのシステムも試してみましたが、巴同様にかなりギリギリのラインですが3ターン周回自体は可能でした。巴の宝具レベル・第二スキルのレベルが低い場合、この編成での周回は難しくなるのでご自身の持っている巴の状況によってはイアソンシステムの方が便利かもしれません。(イアソンシステムに関しては某攻略サイトさんがツイートしているのでそちらを見ることをお勧めします)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?