見出し画像

スーパーヘビー級パール編成

※この記事には最終再臨のネタバレが含まれています

皆さんこんにちは、FGOのクリスマスイベントもいよいよ最高効率クエストが解放され、ここからが本番!という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、私が周回で使用している編成とスーパーヘビー級の効率について解説したいと思います。

パール編成例

画像1

私が使用している編成です。(礼装はパールが凸礼装、マスター礼装は戦闘服)

立ち回りとしては

①キャストリアの第一、二スキルを(パールに)使用→②スカディとオダチェン→③スカディの第一スキルをパールに使用→④パールの第一スキルを使用→⑤パールの宝具で突破→⑥金時の第一、第二スキルを使用→⑦金時の宝具で突破→⑧スカディの第三スキルを使用→⑨パールの第二、第三スキルを使用→⑩パールの宝具使用で終了

※パールの宝具レベル次第ではギルガメッシュが削り切れないのでパールの宝具レベル次第では礼装の第一スキルとスカディの第二スキルを⑧で使用してください。

編成難易度はそこそこ高めです。水着ラムダでの周回も可能なようなのでラムダを持っている方はラムダシステム推奨

スーパーヘビー級の効率について

おそらく、多くの方がスーパーヘビー級の三ターン周回での効率のいい編成が見つからずヘビー級を周回しようと考えていると思いますが、効率的にはどうなのでしょうか

こちらのデータを参考にするとヘビー級とスーパーヘビー級で札のドロップ数は大差がないため札集めがしたい場合、難易度を下げるのは選択肢としては十分にありだと思います。しかし、昨日上げた記事にまとめた通りヘビー級のドロップ素材はとても渋いので素材が欲しい場合はスーパーヘビー級を周回することをお勧めします。

感想

今回解放されたクエストに対する個人的な感想ですが、ラムダシステムが潰されていないことを考えると良いクエストかなと思いました。ただ、前回ところどころで見られたクリティカル編成が難しくなっていることを考慮すると運営は今後クリティカルで突破できる編成を作らないのかなと思ってしまいます。

まだ、解放一日目なので検証が足りていませんがよい編成が見つかり次第記事にしていこうと思うのでtwitterのフォローなどお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?