見出し画像

ウォルター級でスカディがおすすめの理由

※注意 この記事では最終再臨バレがあります。

皆さんこんにちは。本日解放されたフリクエ「ウォルター級」ですが、ライダークラスが主体であり、キャストリアシステムを使おうとすると水着武蔵を持っていないと厳しいですね。

画像6

しかし、この記事を読んでいる方は私と同じように水着武蔵を持っていない方が多く、周回パをつくるのに苦戦しているはず!そこで、私がお勧めしたいのがスカスカシステムです!!なんと今回のクエストでは、手持ち次第で未凸礼装でスカスカシステムも可能なのです!!!

ウォルター級のスカスカシステム編成例


画像1

私が最終的に行き着いた編成です。概念礼装はバサスロにチェリー・アイシルク(星5イベント礼装)が固定で後は自由です。この編成での展開はチェリー・アイシルクが完凸か未凸かで大きく変わるので、ご自分の状況にあった方を参考にしてください。

チェリー・アイシルクが凸している場合

①キャストリアの第一、第二スキルをバサスロに使用→②サブのスカディにオダチェン→③バサスロ第三スキル使用→④スカディの第一スキル使用(バサスロの第三スキルまたは宝具レベルが低い場合はここでスカディの第二スキルを使用)→⑤宝具で1wave目を突破。その後NPが100%リチャージされるので再び宝具を使用2wave目を突破→⑥NPが50%以上リチャージされるのでスカディの第三スキルをバサスロに使用、バサスロの宝具で突破(私は宝具レベル3ですがオジマンのHPは7000程度残ります。追撃で落とせるので気にしていませんが、宝具レベルが低い、もしくは追撃で落とすのがいやな場合はマスター礼装の攻撃力アップスキルを使うといいと思います)

ここまで読めばわかると思いますがこの編成はスキル等の要求が高いです。

画像2

個人的には概念礼装の完凸がある場合はスカスカの最終waveにキャストリアを出す編成で十分だと思います。

チェリー・アイシルクが未凸の場合


画像3

しかし、問題は概念礼装が未凸の場合だと思います。しかし、この編成を組むことが出来れば未凸でも三ターン周回が可能です。

①キャストリアの第二スキルをバサスロに使用→②スカディの第一、第三スキルをバサスロに使用→③前衛のスカディをサブのスカディにオダチェン(バサスロの宝具レベルが低い場合はスカディの第二スキルをオダチェン前に使用)④オダチェンしたスカディの第一スキルをバサスロに使用→⑤バサスロ宝具使用で第一wave突破→⑥スカディの第三スキルをバサスロに使用→⑦バサスロの第三スキルを使用→⑧バサスロ宝具使用、第二wave突破→⑨NPが70%ほどリチャージされるのでキャストリアの第一スキルをバサスロに使用→⑩バサスロの宝具を使用(オジマンのHPが結構残るのでマスター礼装とスカディの第二スキル使用推奨)

スカディ キャストリア 孔明のうち一体がいない時


画像4

スカディがいない場合でも凸礼装があれば画像のような編成で対応可能です。

①スカディの第一、第三スキルをバサスロに使用→②バサスロの第三スキルを使用→③バサスロの宝具使用1wave目を突破→④スカディと孔明をオダチェン(バサスロの宝具レベルが低い場合はスカディの第二スキルをオダチェン前に使用)→⑤NPが60%ほリチャージされているので孔明の第二、第三スキルとキャストリアの第二スキルをバサスロに使用→⑥バサスロの宝具で2wave目を突破→⑦NPが40程度たまるので孔明、キャストリアの第一スキルをバサスロに使用→⑧バサスロで突破

④でスカディのスキルを使用しない場合バサスロの宝具レベルは少なくとも3以上必要なので使用推奨です。

フレンド選択を間違えた場合

画像5

フレンド選択の時に誤タップした場合、このような編成になると思いますが、概念礼装が完凸している場合、対処可能です。

①スカディの第一、第三スキルをバサスロに使用→②バサスロの第三スキルを使用→③バサスロの宝具使用1wave目を突破→④スカディとキャストリアをオダチェン(バサスロの宝具レベルが低い場合はスカディの第二スキルをオダチェン前に使用)→⑤Wキャストリアの第二スキルをバサスロに使用→⑥バサスロの宝具使用で第一wave突破→⑦Wキャストリアの第一スキル使用→⑧バサスロ宝具で突破

未凸礼装の場合は検証中です。おそらくかなり厳しいと思います。

最後に

今回、私がスカスカシステムの採用を推進している理由は周回の敷居の低さの他に、スカディの絆レベルがあります。ボックスを三ターン周回する多くのユーザーの多くはスカディ時代の環境を経験していると思いますが、多くの方はスカディに夢火をいれた直後にアーツ環境が始まりスカディの絆が中途半端なレベルになっていると思います。そのような方が絆を貯めるきっかけ造りのためにもスカスカシステムを採用をしてみてはどうでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?