見出し画像

問いをつくる旅④

UberとLyftの話を少し付け加えます。

どちらもアメリカでは一般的なものです。Lyftの方が少し安いです。

37 Google MapsにはなぜLyftしか表示されないのか?
38 なぜ毎回、わたしは日本でアプリをダウンロードしてアカウントを作成し、設定までしていかないのか?
39 マレーシアで前も困ったけど、なぜまた同じこと繰り返したの?

Lyftに乗りたかったんですが、Wi-Fiが遅くてアプリがダウンロードすら始まりません…連れ合いは住所入力がはねられてLyftが使えません。

最近、何でもSMS認証が必要なので、電話番号にセキュリティコードが送られてくるんですよね。

海外ではモバイル通信は切って機内モードにし、Wi-Fiを使うことが通常なので、SMS認証を突破できないという…以前、マレーシアではGrabをその辺の人にお願いして呼んでもらってました。

40 SIM買った方がいいかな…?

西海岸が初めてのわたしは車から見える横に広がる景色に感動しながら、久しぶりのアメリカにワクワクしだして、短い滞在で何ができるかを考え始めました。

41 明日、何しようかな?

(事前にあれこれ調べるものの基本、その日その日に決めるタイプです)

42 事前に調べてきたところ全部回れるかな?
43 時差ぼけひどくないかな?
44 美味しいものにありつけるかな?
45ホテルのあるエリアはどんなところかな?

ちなみにこの段階で西海岸を訪れたことのある家族や友人たちに

46 レンタカー借りるの?

と聞かれてたんですが、その意味を理解しました。
LAはNYと違って横に広く密集していないため、地図上では近そうに見えても車で10分〜20分分かかる距離が普通。

都心部に近づくにつれ、

47 滞在中のUber代はいくらかかるのか?

という心配が…

さて、滞在するホテルはコリアタウンの中にありました。旅仲間が「ここは治安悪そう」「窓に鉄格子がついている」「大丈夫かな」というたびに

48 どこが危なくて危なくないエリアなのか?

と久しぶりに目を皿にして景色を観察します。

着いたホテルは感じの良いカフェが併設されてました。

49 ランチ行くのにおすすめの場所はある?

とフロントで聞いたら、併設のカフェを勧められました…笑笑

美味しいハンバーガーに初日からありつけたので、幸先がいい。

50 なんでどこもポテトがこんなに多いの?

51 ポテトだけでなぜこんなに高いのか?

食事に関してですが、円安とアメリカでのインフレのせいで旅行だから許せる範囲だったものの1食2000円を下回ることはありませんでした。チップの文化があるのもかなり痛いですね...

フライドポテトだけで7ドルとか...




英語や教育、それから旅に関するあれこれを書いてます。皆さんの価値が英語を通して世界に広まるお手伝いをしています。