マガジンのカバー画像

DTM部🎹Audiostock研究科📝

121
作曲経験ゼロからAudiostock販売をスタートしました。育児で10年ほど音楽から遠ざかっていましたが、販売を始めて音楽以外の世界も広がりました。事務作業が得意です。 <活動…
運営しているクリエイター

#振り返りnote

DTM作品#1 May 6th

購入後に全編(01:12)を視聴することができます。

有料
2,000

1〜5月の定額制報酬の動向など

5月の定額制報酬の結果が出ました。本当は、6月分の結果が出てから半期振り返り記事として書こうと思っていたnoteを書いてしまいたいと思います。 その理由は急に書くモチベが上がったからです!多くの皆様、このたびもご利用ありがとうございます。この気持ちが冷める前に書ききります! 📈 1〜5月の定額制報酬の動向自分の活動を振り返るのはムダなことでしょうか?いいえ、とても大切なことだと思います。「過去は振り返らないタイプ」と言って、前に突き進むだけの人も身近にいますけど、それだけ

11月の料金改定でクリエイターの報酬はどうなる?【Audiostock】

メール件名で【重要】利用料金改定のお知らせという文字を発見して「クリエイター側で何か支払うんか!?」と一瞬ハッとなりましたが、内容を読んだら全く違うことが分かりました。購入ユーザーにとって重大な料金の改定でした。 >> 料金改定のお知らせ 週明けの料金改定によりクリエイター側の報酬がどうなるのか興味が湧いたので、今回の記事ではその辺りを計算してみたいと思います。 前回の記事はこちら↓ 料金改定とPIXTAからの報酬AudiostockではPIXTAと連携することにより

【Audiostock2023】音楽配信とTikTok報酬に関する考察

Audiostock経由で音楽を配信すると、年に4回報酬が入る。2023年分は今月が最後ということで、10月ならではの振り返りをしようと思います。 今年の音楽配信とTikTokの報酬振り返りまずは今月入った音楽配信とTikTokの報酬に関する考察。報酬はそれほど多いわけではなく、金額は載せないので期待せずに読んでほしい。 昨年と比較してみたところ報酬額は、前年比650%になっていました。6.5倍!?驚きの伸び率ではないでしょうか。Audiostockの楽曲審査通過率ゼロ%

【音楽制作】モチベーション維持と報酬

音楽制作においてモチベーションの維持はとても大切なことです。今回はストックサービスの報酬獲得スケジュールを可視化してみました。毎週のように給料日があると思うと、制作の励みになるかもしれません。あなたにとって、音楽制作の励みになることはどんなことですか? 報酬獲得スケジュールAudiostockの報酬付与タイミングについてはおそらくご存知のとおり。私が昨年から作品登録しているモーションエレメンツを含めると、報酬はこのようなスケジュールで得られます。 上の図には一例として適当

印象的な出来事2022【音楽・画像】

2022年の私事をざっくり記録しておきたいと思う。振り返ると面白い展開がところどころに散りばめられていました。 1月|TikTokTikTokで7秒の効果音が大ヒット(当社比)。1,300件以上の動画に使っていただいています。流行のハッシュタグと世界のインフルエンサー様のご利用でこんなにも多くなりました。 私の楽曲はAudiostock経由でTikTokで自由に使えるようになっており、動画採用件数に応じて報酬を少々いただいてます。 7秒作品で動画1,000件以上。という

2022年の制作振り返り【著作権フリーBGM 他】

年末進行、いかがお過ごしでしょうか?少し早めの振り返りnoteです。 こちらのnoteではBGM、効果音、2DCGの2022年制作実績について振り返っていきます。 >> fm23のプロフィールはこちら 見出し画像にはstorysetの人物イラストを使わせていただきました。 BGM 現在、AudiostockにBGM254点と効果音127点を登録しています。ついに登録作品数が380点を超えました。400点まであと少し!! そして2022年はAudiostock経由で

音楽配信報酬の振り返りnote

Audiostockから四半期に一度、音楽配信報酬をいただいています。報酬額からはオリジナルアルバム配信申請を強化した結果がきちんと反映されたなぁという印象を受けました。ありがとうございます。 音楽配信報酬について初めて記事にしてみます。 表に記録してみて思ったこと私の配信報酬は駄菓子がいくつ買えるのか?というレベルの少ない額です。音楽配信報酬で数万円とか、どう考えても神レベル。 自作の著作権フリーBGMと報酬金額を、いつも通りマイページ画面の表からスプレッドシートに丸

2022年8月オリジナルアルバム3つ配信【Audiostock】

何かを創り出すことは素晴らしい。率直に言ってオリジナルアルバム配信は楽しいです。目に見える実績が作り出された感がある。 今回は、配信したアルバム紹介のほか、配信までに時間がかかった心理的な原因、配信申請で気づいたことを記録したいと思います。 私はAudiostock経由で配信を申請しています。 オリジナルアルバムはこちらです👇申請手順がぼんやりとしていた人はよくわからないものを申請するのはためらうものです。 アルバム配信申請にこぎつけるまでに、なぜこんなに時間がかかっ

【Audiostock】定額制プラン ダウンロード実績2022前半

Audiostock(オーディオストック)の定額制プラン報酬に関して、今年前半のダウンロード作品数の実績を記録に残したいと思います。昨年もnoteを振り返りながら簡単に分析します。昨年の記事はこちら。 1年間の作品登録数2021年6月末時点 Audiostock作品登録数:全215点 ↓↓↓ 2022年6月末時点 Audiostock作品登録数:全346点 昨年7月から1年かけて合計131点のBGM・効果音を登録してきました。今年1〜6月の登録点数は51点。昨年7月〜12

Audiostock定額制♪ダウンロード実績2022年2月

いつもお世話になっております。fm23です。花粉を感じる季節になりました。毎月恒例、振り返りnoteです。 本日は、定額制プランでダウンロードいただいた作品の記録です。定額制プランの報酬は、いくつものBGMや効果音をダウンロードしていただくことによって小さな報酬が積み上げられるイメージです。 2月は合計28点(BGM15点、効果音・SE13点)、報酬は1,000円ちょい超えをキープ。傾向としては、着信音が健闘しました。 ダウンロード曲から一部紹介ジャンルは見事にバラバラ

DTM活動 2021年12月振り返り①

Audiostockの再生回数について今年のクリスマスは2日連続でたくさん食べました。ピザやチーズフォンデュ、エビ、照り焼きチキンといった揚げ物ゼロメニューにしましたが、胃はもたれ気味。慣れない食べ方をすると消化が追いつかないのでしょう。胃をいたわりながら七草粥の日までなんとか身体を持たせたいと思います。 サンプルパックに感動した話は前回のnoteに書きました。ハイボールシリーズ1点が1ヶ月間で比較的良いペースで再生されています。サンプルを使ったのが功を奏したのか、要因はわ

DTM活動 2021年11月振り返り②

12月です。宝クジが当たったら防音室付きでグランドピアノのある家が欲しい。11月分は振り返りnoteを2回に渡ってお送りしております。 この1ヶ月間、夫の転勤や自分の就職活動が影響したのか、家でPCの前に座る時間が多かった割に音楽はあまり作っていませんでした。DTM継続のために生活費を稼ぐ点では、就活もDTM活動のひとつと言えるかもしれないし、そうでないかもしれない。 とりあえず年明けからの新しい仕事(不定期)が得られたのでヨシとします◎プライベートでいつもと違うことがあ

DTM活動 2021年10月振り返り

秋をスキップして、冬ですね。10月もDTM作品をAudiostock(オーディオストック )に登録する作業を続けていました。 Audiostockにエントリーした楽曲を解説する、ライナーノーツで10月のDTM活動を振り返りたいと思います。自分で書くのでセルフライナーノーツと呼ぶそうです。最近このワードを知りました。 ▶︎ライナーノーツとは Liner(≑裏地) Notes(≑文、解説) 音楽ライターや音楽関係者によって書かれる解説文のこと 10月に登録したBGMはこちら