マガジンのカバー画像

DTM部🎹Audiostock研究科📝

121
作曲経験ゼロからAudiostock販売をスタートしました。育児で10年ほど音楽から遠ざかっていましたが、販売を始めて音楽以外の世界も広がりました。事務作業が得意です。 <活動…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

DTM活動 2021年10月振り返り

秋をスキップして、冬ですね。10月もDTM作品をAudiostock(オーディオストック )に登録する作業を続けていました。 Audiostockにエントリーした楽曲を解説する、ライナーノーツで10月のDTM活動を振り返りたいと思います。自分で書くのでセルフライナーノーツと呼ぶそうです。最近このワードを知りました。 ▶︎ライナーノーツとは Liner(≑裏地) Notes(≑文、解説) 音楽ライターや音楽関係者によって書かれる解説文のこと 10月に登録したBGMはこちら

みんなのフォトギャラリーに見出し画像を投稿しました♪

先月に続いて音楽note用の画像を 6点アップします。 今回のテーマは和風とコーヒー。 だいぶ渋めです。 全体的に和菓子や洋菓子の包装紙のような デザインになりました。 コーヒー、カフェ系音楽や コラムを作ることがあり 見出し画像にはカフェ系の素材が 欲しくなることがしばしばあります。 まずは和風をテーマにした記事の見出し画像。 次にコーヒーやカフェタイムの記事用画像です。 モンドリアンをほんの少し意識したデザインにしました。 iPadのTayasu

Apple Musicの再生数を調べる方法

自分で作ったBGMを Audiostock経由でApple Musicに 配信させてもらっています。 と気になっていました。 先日ネットサーフィン中に発見した Apple Musicのアナリティクス機能。 10月16日にリクエストを申請して 3日後の19日に承認されました。 Apple Music for Artistsへの登録により ユーザの管理 アーティストデータの表示 マイルストーンの共有 アーティスト画像の更新 が出来るようになりました。

Audiostock月報 2021年9月♪定額制プランでダウンロードされたBGM

泣いてなんかいませんよ。 あまり成績はふるいませんでしたが どんなBGMがダウンロードされたのか 考察したいと思います。 定額制プランでダウンロードされたBGM今回は記録も兼ねてどのBGMがダウンロードされたか ダウンロード数の多い順にご紹介します。 よろしければタイトルをクリックして ご試聴ください⭐︎ No. 831830 考え事 悩み中 考え中 独り言 勉強中 No. 1100045 ピアノン・ポルカ No. 964756 心電図 No. 1100055

DTM活動 2021年9月振り返り

10月に入りましたね。 DTM活動をしている皆さんの 創作振り返りnoteを楽しみに しているところです。 1ヶ月に1回、活動を振り返ってみると 次の活動へのモチベーションだとか 課題の発見につながると思うんですよね。 他の方のnoteを読むと 自分の行動に取り入れよう と参考になることも多いです。 月初のルーティン紹介私は月初の週末に 毎月Audiostockの登録楽曲数や 報酬額をGoogleスプレッドシートに 入力しています。 どちらも右肩上