見出し画像

テーマの修正などで子テーマを使う方法【WordPress】

※自分用備忘録

WordPressのテーマを使っていて、見た目を変更したり機能を追加したいとき、style.cssやfunctions.phpなどのファイルを変更すると思います。

普通にテーマに変更を加えると新しいバージョンに更新した際に自分で変更した場所が全て上書きされてしまします。

上書きされないようにテーマを変更するには子テーマを作成してそこから変更する必要があります。

フォルダを作る

子テーマを収納するためのフォルダをデスクトップなどわかりやすい場所に作成をします。

フォルダ名は、親のテーマ名の後に「-child」をつける場合が多いです。

style.cssを作成

/* 
 Theme Name: テーマ名 child
 Template: 親テーマのフォルダ名
*/

最低限必要な記述はTheme NameとTemplateです。

Theme Nameは親要素のテーマ名に「child」をつけて記述するのが一般的です。

Templateは親テーマのフォルダ名を記述します。

functions.phpを作成

<?php
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'theme_enqueue_styles' );
function theme_enqueue_styles() {
 wp_enqueue_style( 'parent-style', get_template_directory_uri() . '/style.css' );
 wp_enqueue_style( 'child-style', get_stylesheet_directory_uri() . '/style.css', array('parent-style')
);
}

上記の記述があることで、親テーマのCSSファイルの後に子テーマのstyle.cssを読み込むことができます。

子テーマをアップロードする

子テーマは親テーマと同じディレクトリに設置します。

ZIPにしてダッシュボードの「外観」からテーマのアップロードを行うか、themesの中に直接移動しましょう。

一通り設定が終わったら、style.cssにstyleを追加していくことで見た目を変更していくことができます。

PHP(HTML)ファイルの変更

index.phpファイルなどを変更したい場合は、子テーマに該当のファイルの複製を追加し、その複製を書き換えることで変更することができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?