しんかいのりこ

看護師・感染管理認定看護師・感染症看護専門看護師 地域の基幹病院で30年勤務.2020…

しんかいのりこ

看護師・感染管理認定看護師・感染症看護専門看護師 地域の基幹病院で30年勤務.2020年1月から新型コロナの感染対策や感染した患者の看護に携わる.現在は、大学の看護学部で教員として従事。感染管理の知識を活かし、看護教育や地域医療の貢献を目指す.

記事一覧

致知木鶏会に参加しました

こんばんは。しんかいのりこです。 今日は致知木鶏会に参加したことを書きたいと思います。 先日、会社を経営している友人が開催している致知木鶏会に参加させていただき…

「致知」で人間学を学んでいます

こんばんは。しんかいのりこです。 致知という雑誌をご存知でしょうか。もちろん知っている、読んでいる、という方はたくさんおられると思います。 致知は人間学を学ぶ月…

眼科診療における感染対策③医療環境の衛生管理

感染症看護CNSのしんかいのりこです。 前回、眼科診療における具体的な感染対策その①「手指衛生」、その②「医療器具の洗浄・消毒・滅菌」ついて書かせていただきました…

眼科診療における感染対策②     医療器具の洗浄・消毒・滅菌

感染症看護CNSのしんかいのりこです。 前回、眼科診療における具体的な感染対策その①「手指衛生」について書かせていただきました。今回はその②「医療器具の洗浄・消毒…

眼科診療における具体的な感染対策① 手指衛生

手指衛生の重要性 感染症看護CNSのしんかいのりこです。 前回に引き続き、今回は眼科診療における具体的な感染対策①手指衛生について書かせていただきます。 2020年1月…

眼科診療における感染対策について  お話しました

11月13日(日)に千寿製薬株式会社主催の2022WEB眼科ICT研究会で、「眼科領域における感染対策と看護師の役割」というテーマでお話をさせていただきました。 私は感染症…

美点凝視という言葉を初めて知りました

こんばんは。新改法子です。 今、参加している致知人間学読書会のことを書きたいと思います。 皆さん、致知という月刊誌をご存知ですか? これは致知出版社が発行してい…

現場の最前線で頑張るナースを応援しています

こんにちは 新改法子です。 新型コロナが発生してから2年半が過ぎましたが、いまだ収束が見えず、病院で勤務している医療職・介護職の皆さんには本当に頭が下がる思いで…

はじめまして

こんにちは。はじめまして。しんかいのりこです。 現在、大学の看護学部で教員をしています。30年間、基幹病院で看護師として勤務していました。手術室で勤務していた時、…

致知木鶏会に参加しました

致知木鶏会に参加しました

こんばんは。しんかいのりこです。

今日は致知木鶏会に参加したことを書きたいと思います。
先日、会社を経営している友人が開催している致知木鶏会に参加させていただきました。
木鶏会とは、月刊誌「致知」をテキストとして、人間学を学ぶ勉強会です。会社内や教育現場、地域などでこの木鶏会を導入している所が増え、現在、1200社を越える企業で導入されているようです(致知出版社ホームページより)。

木鶏会の進

もっとみる
「致知」で人間学を学んでいます

「致知」で人間学を学んでいます

こんばんは。しんかいのりこです。
致知という雑誌をご存知でしょうか。もちろん知っている、読んでいる、という方はたくさんおられると思います。

致知は人間学を学ぶ月刊誌なのですが、2人の友人からとてもいい本だと紹介してもらい、読み始めました。すると、心が揺さぶられるほど胸が熱くなり、読み入ってしまいました。改めて人間学を学ぶことの大切さを感じました。

「いつの時代でも仕事にも人生にも真剣に取り組ん

もっとみる
眼科診療における感染対策③医療環境の衛生管理

眼科診療における感染対策③医療環境の衛生管理

感染症看護CNSのしんかいのりこです。

前回、眼科診療における具体的な感染対策その①「手指衛生」、その②「医療器具の洗浄・消毒・滅菌」ついて書かせていただきました。今回はその③「医療環境の衛生管理」について書かせていただきます。

眼科診療で、特に注意すべきことは、ウイルス性角膜炎など感染力が強く、感染が拡大しやすいといったことかと思います。加えて血液や涙、眼脂などの分泌物が環境に飛散、付着しや

もっとみる
眼科診療における感染対策②     医療器具の洗浄・消毒・滅菌

眼科診療における感染対策②     医療器具の洗浄・消毒・滅菌

感染症看護CNSのしんかいのりこです。

前回、眼科診療における具体的な感染対策その①「手指衛生」について書かせていただきました。今回はその②「医療器具の洗浄・消毒・滅菌」について書かせていただきます。

医療器具の再処理サイクルとは

眼科診療に限ったことではありませんが、診察や手術で使用する医療器具は、使用した後、中央滅菌材料室などの洗浄エリアに回収して、洗浄・すすぎ・乾燥をし、その後器具の点

もっとみる
眼科診療における具体的な感染対策① 手指衛生

眼科診療における具体的な感染対策① 手指衛生

手指衛生の重要性

感染症看護CNSのしんかいのりこです。

前回に引き続き、今回は眼科診療における具体的な感染対策①手指衛生について書かせていただきます。

2020年1月に国内で発生した新型コロナウイルス感染症のパンデミックが収束せず、3年が経過しようとしています。日常的にマスクをつける日々が続き、家庭内だけでなく駅やお店などあらゆるところにアルコール手指消毒剤が設置され、手指衛生の大切さが広

もっとみる
眼科診療における感染対策について  お話しました

眼科診療における感染対策について  お話しました

11月13日(日)に千寿製薬株式会社主催の2022WEB眼科ICT研究会で、「眼科領域における感染対策と看護師の役割」というテーマでお話をさせていただきました。

私は感染症看護専門看護師と感染管理認定看護師の資格を持ち、急性期病院で院内の感染対策業務に従事していました。感染対策は、全ての患者さんとそのご家族、面会者(今はコロナ禍で多くの病院で面会が制限されていると思います)、病院に出入りする全

もっとみる
美点凝視という言葉を初めて知りました

美点凝視という言葉を初めて知りました

こんばんは。新改法子です。

今、参加している致知人間学読書会のことを書きたいと思います。

皆さん、致知という月刊誌をご存知ですか?
これは致知出版社が発行している月刊誌で、人間学や仕事力が高まる記事がたくさん掲載されている人間学の雑誌です。

そして、あるご縁から、この致知出版認定人間学読書会に参加させていただいています。

読書会では、記事を一つ選んで、感想文を書き、それをグループに分かれて

もっとみる
現場の最前線で頑張るナースを応援しています

現場の最前線で頑張るナースを応援しています

こんにちは 新改法子です。

新型コロナが発生してから2年半が過ぎましたが、いまだ収束が見えず、病院で勤務している医療職・介護職の皆さんには本当に頭が下がる思いです。

私は、今、大学の看護学部で教員をしていますが、その前は病院の感染管理チームに所属し、新型コロナの感染対策に携わっていました。

過酷な医療現場の最前線で、自分たちの感染リスクを負いながら、濃厚な身体接触が避けられない状況の中でも、

もっとみる
はじめまして

はじめまして

こんにちは。はじめまして。しんかいのりこです。

現在、大学の看護学部で教員をしています。30年間、基幹病院で看護師として勤務していました。手術室で勤務していた時、術後に手術の傷か感染し、とてもひどくなった患者さんがいました。なぜ感染したんだろう・・、感染を予防することはできなかったのだろうか・・と考えるうちに、感染予防や感染看護に興味がわき、日本看護協会が認定している感染管理の資格を取得し、その

もっとみる