Gus

FFXIVをやる傍らで、初心者向けのデザイン・コーディングなどの情報発信をしようかと思…

Gus

FFXIVをやる傍らで、初心者向けのデザイン・コーディングなどの情報発信をしようかと思います。

マガジン

  • コーディングにふれてみよう

  • Webデザインにふれてみよう

最近の記事

コーディングにふれてみよう!vol.2

大分間が開いてしまいました、こんにちは。 コーディングに触れてみようその2「マークアップってなんぞや?」についてお送りします。 ▼前回の記事はこちら▼ では進めていきます。 前回の記事で、マークアップのことを「文章を構造化する」ことと話しておりますが、コーディング自体は正直なところ”なんとなく自身がイメージした見た目と近い状態”は作ることができてしまいます。 コーディングをとりあえずやってみよう!という方は、初めはそれでもいいかもしれません。 しかし、人間には分かるけれ

    • コーディングにふれてみよう!

      Webデザインの中のコーディングについて、ここではお話ししていこうかと思います。 まずはじめに。私の方で紹介する内容は、 「知識0だけれど興味がある・雰囲気は知っているけど、理解してみたいなー」 …という方向けの記事になります。 知ってる方はどうぞスルーしてください! コーディングに使われる要素それでは、コーディングについてざっくりお話していきます。 まず、コーディングといえば「HTML」「CSS」で 構成されていることが多いです。 (色々な他言語もありますが、知ってみた

      • 【Webデザインに触れてみよう! vol.3】

        03:Webデザインに触れてみよう!大変お待たせしました。ここからが本題です。 先ほどざっくりお話した「構成」「デザイン」「コーディング」の概要と 私が使いやすそうだなと思った・もしくは使っているツール等をご紹介します。 とりあえず無料〜有料までざっくりご紹介。 ■構成編 構成はワイヤーや、サイトマップなどWebサイトやLPなどで必要となる 骨組み部分の要素です。 デザインから!っと入るのも勿論楽しいのですが、 後から色々と入れ替えたり、手を加えていくと 「最終的に何がした

        • 【Webデザインにふれてみよう! vol.2】

          02:Webデザインについて前の記事に続き、今度は「Webデザインって何をするの?」について ざっくり説明していきます。 ▼前回の記事はこちら▼ まず、Webデザインは大きく3つに別れています。 ・サイト構成 ・デザイン ・コーディング (システム) ※細分化するともっと色々あったりしますが、かなりざっくり。 Webデザイナーと呼ばれる業種は、 「デザイン〜コーディング」までを担当される方が多いです。 勿論、環境によってはデザインとコーディングを完全分業している会社さん

        コーディングにふれてみよう!vol.2

        マガジン

        • コーディングにふれてみよう
          2本
        • Webデザインにふれてみよう
          3本

        記事

          【Webデザインにふれてみよう! vol.1】

          初めまして、遂にnoteデビューをしました、Gus(ガス)です。 普段FFXIVで遊んでいるのですが、 とあるフレンドさんから"Webサイト"について 色々話をするタイミングがあったので今回noteで書かせて頂きます。 (FFXIVって何?って方は是非ともこちらから…レベル35までなら無料ダヨ) まずはじめに。 私の方で紹介する内容は、 「知識0だけれど興味がある・雰囲気は知っているけど、理解してみたいなー」 …という方向けの記事になります。 専門的な内容については、 専

          【Webデザインにふれてみよう! vol.1】