見出し画像

【ポケカデッキ紹介】ナイト・ディアルガ・ワンダラー【全文無料】

はじめに

ナイトワンダラー、発売前のイメージよりも結構面白いパックでいい拡張だと思う。
まぁ後ろに控えているステラミラクルが強過ぎるんだけど。

という訳で今回はナイトワンダラーで新カードを加えたオリジンディアルガを組んでみたので紹介したい。
今回はかなり感触がよく、練習していてもとても楽しいデッキに仕上がった。
口幅ったいことを言えば普段ディアルガを触らない人にとってもある程度は面白いデッキに仕上がったと思う。是非触ってみてほしい。
最近はオリジンディアルガもちょくちょく勝っていて一部では環境としても数えられているし、そういった勢いの助けに少しでもなれば幸いである。

デッキリスト&採用理由

早速デッキリストから。
デッキコードは「gHngH6-zk9UiN-gH9nPN」。
一枚ずつ採用理由・枚数理由を書き散らしていく。

レア上げ出来るカードが多い

・オリジンディアルガV 3
・オリジンディアルガVstar 3

言わずもがな主役。今回のデッキでは2体程度立てることが多いが、速攻で沈められたりしなければ1体でもどうにかなるだけのデッキには仕上がったと思う。
後手1でメタルコーティングを使いたい都合上出来ればディアルガでスタートしたいので、ダンバルとVを枚数入れ替えてもいいかも。
最終的に立つ数を鑑みて現状はこの枚数。

・ダンバル 4
・メタング 3

デッキのエンジン……なのだが、今回は1ターン目から立てることが必須ではなくなった。(詳細は後述)
とはいえ立てるに越したことはないので初手から準備が出来るなら置いていこう。
最終的に2体いると強いのは変わらず。

・かがやくゲッコウガ 1
ドローソース。序盤はエネを落としたいので非常に使い勝手がいい。
また、サイド1の壁という役割も一応出来る。
壁のターンにエナジーターボを宣言できるといい気がするがピン差し同士なのでそう上手くはいかない。

・イキリンコex 2
初手のトラッシュ要因兼ドローソースで非常に重要。
そのためサイド落ちを嫌って2採用。
わざもこのデッキでは使わないということはないので、もしイキリンコスタートになったらわざ使用も視野に入れて動かす。
負け筋となる問題についても正直ディアルガデッキはディアルガが生きているだけでアドに繋がるので比較的デメリットは薄い。

・ミュウex 1
ドローソース兼サブアタッカー。
リスタート、ゲノムハックの有用性は言わずもがな。貴重な逃げエネ0のポケモンでもあるのでプライムキャッチャー使用時にも使いやすい。
ただし、序盤ではあまり手札に困らないので初手でベンチには置かないことが多い。
置く際にも手札の困り具合、またゲノムハックが刺さる相手かを見極めてから出そう。

・キチキギスex 1
ナイトワンダラーで登場した汎用ドローソース兼サブアタッカー。
条件付きとはいえ3ドローが優秀で、このデッキにおいては地味にエネルギーを引き込む重要な手段になり得る。
また、わざも痒い所に手が届く優秀なもの。今までディアルガデッキは狙撃手段がないのが悩みだったので、このカードによって択が増えたのは大きい。
スタークロノスとクルーエルアローでドラパルトexがピッタリ取れるのも気持ちがいい。テラスタルなのでベンチは取れません。

・ネストボール 4
初手に置きたいポケモンが多いので問答無用の4採用。
初手に限った優先度はイキリンコ→ディアルガ→かがゲコ→ダンバル。
後半でもミュウやキチキギスを任意に持ってくる手段として強いので、なるべくコストとして捨てたくはない。が、他のカードよりは優先度は落ちる。

・ハイパーボール 4
デッキの最重要カード。
オリジンディアルガVstarやメタングといったポケモンは勿論、初手でエネルギーを落としながらたねポケモンをサーチできる貴重なグッズ。
他にもリスタート用の手札調整にもなったりととにかく有用なので、サイド落ちと使用枚数は常に頭に入れておこう。

・すごいつりざお 3
本当は4枚入れたい。初手である程度ターボをかける都合上ポケモンやエネルギーなどが落ちやすい。
ガンガン山を掘ってエネを戻してメタルメーカーでディアルガを育てるという中盤以降のコンセプトは相変わらずなので、こちらも枚数把握は重要。

・プライムキャッチャー 1
今回のACE SPEC枠。
シンプルで使いやすく強力な1枚。ボスとしての使用が一番であるが、最悪いれかえ札としても使える。
他のACE SPECで言うとサバイブギプスなども視野だが、攻めで使える方が強いと思っているのでこちらを採用。

・カウンターキャッチャー 1
ボス水増しグッズ。
エンジンが掛かるのが後手2からなので、速攻の相手には使える。特に表のディアルガをすぐにワンパンしてくるような相手にはとても重要な反撃札。
正直ボス3枚目と悩んでいる。

・力の砂時計 2
ナイトワンダラーで登場した新しいどうぐ。キチキギスと違いこちらはデッキを選ぶが、中でもディアルガには非常に相性がいいと思っている。
というのも、このカードの登場で後手2であればメタングの補助なしでスタークロノスが撃てるようになるのである。
(後手1手張りメタルコーティング+砂時計、後手2手張りスタークロノス)
このためメタングの優先度を一段階下げ、その分サブアタッカーやシステム枠にカードを使えるようになった。
スタークロノスとも相性抜群で、超越時にもエネ加速を行ってくれるためトラッシュのエネ再利用がしやすいのもポイント。
とはいえ終盤で引いても即効性はないので枚数は悩みどころ。
ディアルガ使いとしてURがぜひとも欲しい一品。

・ワザマシン エナジーターボ 1
エヴォリューションではなく今回はこちら。
後手1でメタルコーティングを撃つのが最善手だが、スタートポケモンによっては入れ替え札が乏しいこのデッキではディアルガにエネを付けて前に出せない。
あまり積極的に取る手段ではないが、そういった場面で初手でペパーからサーチできるエネ加速手段として採用。
また、中盤で他のポケモンを壁にしつつ育成という形でも使える。

・ボスの指令 2
3枚入れたい。
スタークロノスを撃つ前後、欲を言えば両方のターンにそれぞれが欲しい。
初手からやむを得ず巻き込むこともあるので、2枚落ちるくらいなら途中で止まる選択肢を持つことも大事。

・ペパー 3
砂時計とボールサーチ。
とはいえ初手では博士の研究を使うことの方が多いため枚数に関しては要検討。
イキリテイクの時に落としたくないカードと一緒に手札に来た時は博士の代わりとして使いやすい。
前半はボール、後半はつりざおのサーチ。スタークロノスの時にプライムキャッチャーを持ってくるのも当然強い。
但し手札トラッシュに問題がなければ博士の方が強いので優先度は少し落ちる。

・博士の研究 4
超強力トラッシュ要因兼ドローソース。
初手と次のターンくらいまでは概ね最適解サポート。
エネをガンガン落としてポケモンを引き込む動きが重要。
後半ではあまり仕事はないものの、序盤にいかに引き込むかの勝負なので投入枚数は4枚確定。

・ナンジャモ 1
レアリティ上げやすいように減らした。
手札干渉ということで最低限の採用。
キチキギスやミュウで後半でもある程度使えるようになったが、このデッキにおいての序盤の強さは博士に遠く及ばないためピン採用とした。
正直デッキとして尖らせるなら抜いてもいいがお守りとして入れたい1枚でもある。

・夜のアカデミー 1
こちらもナイトワンダラー登場の1枚。
汎用的な効果を持つ1枚だが、このデッキでは主にイキリテイクや博士の研究に巻き込みたくないカードの緊急退避、または手札でだぶついているエネルギーをメタルメーカーで加速するための手段として使用。
実質手札から2枚エネを付けられるため相性はいいと思う。
とはいえなくても回せることから採用は1枚に留まる。スタジアムがひっくり返せないと困ることもあるのでその枠での採用。

・基本鋼エネルギー 15
今までより少し少なめの15枚。ヒスイイダイトウ採用時は総枚数にこだわりがあったが、今は落とせて戻して付けられればいいので枚数は結構柔軟に決められる。
序盤に多く引き込んで落としたい、ディアルガを2面立てるだけの余裕ある枚数、メタルメーカーでの当たりやすさを考慮してこの辺。+-1枚くらいは調整の余地がある気がする。

デッキの回し方と考え方

次にデッキの簡単な回し方について書いてみる。
今回のデッキは今までよりもターボ系統に寄っているので一人回しの練習がしやすい。
後手1の動きを如何に洗練するかで対応力や後半の爆発力が変わってくる。

初手で前に置きたいポケモンはまずはディアルガV。
このデッキの後手1のゴールはバトル場ディアルガがエネ+力の砂時計付きでメタルコーティングを宣言して4エネディアルガを作ることである。
他の場合でもこのゴールは変わらないため、まずは理想形のイメージが重要。
スタートにディアルガがいない場合はミュウ、ダンバルあたりが候補となるが、選べないこともあるので各スタートポケモンでの大まかなゴールを書いておく。
・ミュウ
逃げエネがなくディアルガと無償交代が出来るためスタートポケモンとしては優秀。4枚目のディアルガのような動きが出来る。
しかし序盤から強いポケモンではなく、ライコやリザ相手だとカモになるためある程度のリスクはある。スタートはいいが他にポケモンがいるなら序盤に置きたいポケモンという訳ではない。
・ダンバル
ダンバルを置いた場合はエナジーターボを目指して動き始めたい。
その場合ダンバルは先2で倒されると想定してベンチにはもう1体を準備出来るとベター。
・イキリンコ
イキリンコスタートの場合はきあいをいれるかエナジーターボの二択になる。
イキリテイクが確定している都合上手札にエネがそこそこあるならきあいをいれる方が楽で強い。
・かがやくゲッコウガ、キチキギス
運が悪いスタート。極力交代はしないが、エナジーターボを目指して動く。
エネルギーはエナジーターボが確定していないなら後ろのディアルガに張った方がいい。

初手に関してはまずボールで各種ポケモンを並べに行く。
優先度はイキリンコ→ディアルガ→かがゲコ→ダンバルといったところだろうか。
勿論手札や相手によっても左右されるが、ミュウとキチキギスは序盤には置かない。
ダンバルとディアルガの2体目も無暗に置いてしまうとベンチを圧迫するが、ダンバル2体目は比較的軽く置いてもいいかもしれない。。
バトル場と合わせてディアルガ+ダンバル+イキリンコ+かがゲコが序盤の理想といえるだろう。

ポケモンを並べながら、序盤は山札をとにかく掘ってエネを3枚落とすことを目標にする。
イキリテイク+博士の研究が最善だが、プライムキャッチャーやボスなど呼び出し系をあまりにも多く削る場合は途中で止まったりペパーを使う択もある。
ボールに関しては基本的に即使用、ハイパーボールはどうせトラッシュするなら使い得だが、ディアルガVstarとメタングがどちらも手元に残らない場合は3枚以上の使用や巻き込みは控える方がよい。
トラッシュするのはエネとポケモンが理想。ディアルガVstarやメタング、ミュウなどは一旦落としてつりざおで回収も視野だが、その分エネの戻りは悪くなるためトラッシュを見て考えよう。

最終的な盤面としてバトル場に4エネ付いたディアルガが立っていることが100点となる。
砂時計が足りずに3エネだったり、ベンチで2エネだったりと色々なパターンがあるが、最善でなくともメタングまで手が伸びれば後手2のスタークロノスは十分使用圏内になる。

後手2以降はディアルガを簡単にワンパンしてくる相手ならディアルガの追加、またはミュウやキチキギスにエネを回して絡め手など分岐してくる。
まぁ概ねディアルガは2体立たせることになるので、ベンチをどう動かすかをイメージしながら動こう。
後手2スタークロノスは十分強力だが、さりとてどんな相手にも無条件で撃つほど強い手段でもない。
相手の盤面を見ながらどこでスタークロノスを使うのかを見極めることは必須。
基本的には呼び出し手段がある状態でサイドを2枚取りながらスタークロノスを宣言するのがベストになる。

採用したいカード

枠があれば採用したいカードたち。
カスタマイズする時の参考になれば幸いだ。
・ザマゼンタ
定番の非exアタッカー。たねの速攻性と220という打点は優秀の一言。
今回はたねのシステムが多いためにディアルガの枚数を増やしたいのとぶつかってしまったため泣く泣く不採用。
でもキチキギスとも相性がいいし今でも入れるべきだと思っている。
・サバイブギプス
ACE SPEC交換枠。ペパーが多めに入っているので最初に巻き込まなければある程度使えそう。
エネが8枚付いたディアルガが1ターン生き延びたり、スタークロノスの準備として5エネであえてメタルブラストを安全に撃てる択が取れるのが強み。
サバイブギプス相手にありがちなボスでシカトという対策がディアルガ相手だと比較的効果が薄いため、カードの強みという点では他デッキ以上。
しかしどうしても防御寄りのカードであるということ、またプライムキャッチャーを外す場合呼び出し枠が更に必要という点から今回は見送った。
・すごいつりざお4枚目
一人回しをしているとハイパーボールに並んで残数が気になるカード。
最初の手札に来て泣く泣く落とすことも珍しくないため、4枚目はとても貴重。
しかし3枚でも回らないというほどではないため削ぎ落す感覚で3枚に調整。
・げんきのハチマキ、まけんきハチマキ
スタークロノスの火力上昇用どうぐ。
げんきのハチマキは先手を取って攻め始めた時にも強く、クルーエルアローと合わせて悪リザを取れる打点が偉い。
その他、カイナやトドロクツキ、ウガツホムラ辺りがスタークロノス圏内になる。
まけんきは遅れた場合に有用。
特にタケルライコやこれから出てくるであろうイイネイヌといったこちらを速攻でワンパンしてきそうな相手に対して2体目のスタークロノスで即座に取り返せるのは強み。
しかしタケルライコは結局ブーストエナジー古代やお守りが付いていることが多かったりするため、欲しいと思った時にデッキの1/60を担うほどの出力があるかを考えて見送った。
イイネイヌが増えた場合はどく込みでもまけんきでないと届かないため有用性は上がるかもしれない。

あとがき

力の砂時計は発売前からワクワクしていたが、想像よりも面白いカードだった。
おかげでまた今までとは異なった方向性のデッキにもなったので、次の新弾のカードにも期待したい。
最近他の趣味が忙しくてあまり対人戦が出来ていないが、スタンダードでオリジンディアルガが使えるのも早いもので残り半年くらいである。
最後の瞬間まで一緒に戦っていきたいと思う。

以上、リコでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?