見出し画像

梅雨が明けました

南東北でも、梅雨が明けました。
急に暑くなったので、コントロールがきかず、夏バテになっておられる方もちらほら見かけます。
水分補給、ミネラル補給は積極的に!!デスよ!

7月中旬に、E線につけるアジャスターを替えました。
震災後あたりだったかしら、縁があってアジャスターに天然石がついている【JemStone】を見つけました。
もともと天然石のブレスレットを好んで身に着けていましたので、喜び勇んで選んだのを覚えています。
当時行っていた楽器屋さんには各種取り揃えて下さっていましたから、その中からカーネリアンやタイガーアイ、ラピスラズリなどを試奏。
しかし、これらは私の楽器には固くなりすぎたみたいで、翡翠(ジェイド)に落ち着いたのでした。
その後しばらくはそのまま、石が取れてしまうと買い替えておりましたが、先月半ばにふと見ると石が取れてる!
せっかくだから、別の石にしてみたいな、と思い立ちTwitterでそれを呟くと、有力情報が!!(笑)
持つべきものは共演者。さすがだわ!と、早速新しく購入。
画像1

カッコいいでしょ(笑)?
素敵なんです。

そうすると、あれこれ替えたくなる私の落ち着きのない部分が発動…(笑)
弦をオリーブから総入れ替え!
以前も使っていた、安いから張り替えも積極的にできるドミナントへ。
そこから2週間弾いてみました。

いつも私たちの演奏を聴きに来てくださる方にも、感想を聞いてみる。

この方、調整に出しただけの楽器の音色の変化を聴き当ててくださった方。
音楽を知ってる、知らない、というより、聴き心地を言葉に出来る方なのですよね。
おかげさまで、色々参考にさせて頂き、それが私の印象とドンピシャだったので、残念ながらオリーブに戻すことに。

私の直感、大体前向きに行けることが多いのですが、思いつきだものね(笑)
以前ドミナントからオリーブにしたのは、リサイタルに向けて沢山の弦の種類を試しに試しまくった結果。
楽器、もしくは弓や顎当て、テールピースが変わらない事には、楽器にとって最良のセッティングだって、そう変わるものじゃない。

髪型も、携帯も、すぐ変えてしまう自分ですから、こういう気まぐれはよくある話。
しかしながら、こうやって試しても戻る、変わらずあり続けることの重要さにも目を向ける良い機会になりました。

…と言いながら、
この天然石、別のモノも試してみたくなってしまい、ポチっ…
性格は、変えたくても変えられないものです。

………

許して下さい(笑)

Vn_Ryo



秋田出身、山形在住のヴァイオリン弾きです。なにか楽しい事をシェア出来たら嬉しいです😊