マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー公開 〜花鳥風月編〜

17
うみやまが「みんなのフォトギャラリー」に公開した、風景、花、自然の写真のひと言集です。
運営しているクリエイター

#花

みんなのフォトギャラリー公開 初夏の花たち

日曜日の夕暮れ、白い月が昇ってきました。 先週分のInstagram投稿まとめです。 【気脈】 うまい、早い、安い、を実現する方法は、 2通りあると思います。 ひとつは、作り方を事細かく 徹底的に言語化し、誰にでも、 大量に作れるようにする方法。 いわゆるマニュアル化。 暗黙知の排除ですね。 資本主義経済はこれで発展してきました。 もうひとつは、徹底して顧客の気持ちに 共感して、商品サービスを提供すること。 リピーター、つまりファン相手にした商売ですね。 顧客の好み

みんなのフォトギャラリー公開 秋に咲く花

今回は写真に添える一言を、渡辺美里の詞から引用しました。その経緯を以下にまとめます。 花のような静物の観察は、頭の中でいろいろ想像しながら、感情や気持ちといった心が動きます。動きのある動物を観るときと違い、動きに意識が奪われない。その分静物の観察には、想像や連想と感情の自己対話の余白があると思います。 写真と動画の比較でも同じことが言えると思います。 写真は、観る側の聴覚や時間を奪いません。何を観たいか、何を感じ取りたいかは、観る側にある程度委ねられます。 ここにすこしだ

みんなのフォトギャラリー公開 バラ

バラの花の見頃は5〜6月が一番盛りですが、四季咲きという種類のばらは秋にも花を咲かせます。 秋に見るバラは春とは違った空気感で風情があり、私は好みです。 今週のシリーズはいずれも春に撮ったもので、四季咲きかどうかはちゃんと確認していないのですが、暑さが過ぎた秋口に、お近くのバラ園に行ってみられてはいかがでしょうか。 作品は「みんなのフォトギャラリー」に公開中です。 「写信家 うみやま」で検索してお使いください。 (複製・改変は禁止。みんなのフォトギャラリーからご利用くださ