見出し画像

Facebook広告を始めるために知っておきたいこと

どうも。

マーケティングコンサルタントのTakaです。

Facebook広告をやりたいんだけど・・・

っていう事業者さんは非常に多いです。

※Meta広告のことです

Facebook広告を代理店に依頼すると結構な手数料になってしまうので、「自分で運用したい」って考えている方もたくさんいます。

実際にFacebook広告を自分で運用するなんて可能なのでしょうか?

 Facebook広告は自分でできる?


結論できます。

Facebook広告を自分で運用することはできます。

ただし、、、

・運用の手間がかかる
・運用している時間がない
・運用について学ぶ余裕がない
・運用できる自身がない

このような場合には代理店やフリーランスに依頼するほうが手っ取り早いでしょう。

Facebook広告運用に必要なこと


  1. クリエイティブの制作

  2. テクニカル的な運用

  3. 分析

Facebook広告運用は主に3つの仕事に分けられます。
※もっと多いですが簡単に

クリエイティブの制作

まずはクリエイティブの制作です。

Facebook広告はインスタグラムなどにも広告が出稿されるため、「良いデザイン」を作ることがとても重要です。

良いデザインとは?っていうのは難しい話になるので今回は飛ばします。

Googleの検索広告(リスティング)では、良い見出しやキャッチコピーを作ることが大切ですが、Facebook広告ではデザインが重要になります。

自分でデザインができないって方は、この部分をデザイナーに依頼するのもアリです。

テクニカル的な運用

この部分の仕事がまさに「運用」です。

システムを使いこなしたり、タグ(ピクセル)を埋め込んだり、場合によってはKPIの設定や予算ぎめなど、THE広告運用って感じの仕事をします。

システムをカチカチやるだけじゃんって考えている方は甘いです。

ターゲティングや予算配分など、MetaのAIを上手くコントロールするためには、経験が必要になります。

こうなったらこうする!みたいな単純なものじゃないです。

だから広告運用者はフィーが高くてもやっていけるのでしょう。

分析

データを分析しパフォーマンスを改善していくための仕事です。

この部分だけを請け負う業者もいるほど重要な仕事です。

Facebook広告に限らず、マーケティングや広告運用には分析が必須です。

良い・悪いではなく、「なぜ良いのか」、「何がわるいのか」を追求する力が必要です。

運用部分やデザインだけ外注がベター

Facebook広告はすべて自分で運用することができます。

MetaのAIがすごく優秀なので、システムに言われた通り設定していくだけでも広告が開始できます。

とはいえ、、、

  • これでいいのかな?

  • なにがだめなんだろう?

  • お金余分につかわれたらどうしよう。。。

などなど、いろんな不安が出てくることも事実です。

だからこそ、部分部分だけ外注に業務委託するというのがおすすめな手法ではあります。

人件費を抑えられるのはもちろん、広告のパフォーマンスを上げやすくなるため、手っ取り早いっていうのが理由です。


長期的には自分で運用したい!って方は「初期設定だけ依頼する」という方法もありますので、ご自身にあった運用スタイルを見つけていくと良いでしょう!


【無料相談実施中】
企業のDX支援やマーケ支援もやっています!
広告運用の相談がしたい方はお気軽にご連絡ください。
また、広告運用ができるようになりたいフリーランス向けに実践型のトレーニングも行っています。
広告運用ができるようになりたい方はご連絡ください。

X(ツイッター)→https://twitter.com/femto_qua
LINE→https://onl.tw/rWMK5XA



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?