フェローCreate

障害福祉サービス 就労継続支援B型事業所フェローCreate です。 私たちは、KUP…

フェローCreate

障害福祉サービス 就労継続支援B型事業所フェローCreate です。 私たちは、KUPANGAというブランドでアフリカ布を使って、様々な商品を製作しています。 また、運営している農園やカフェの様子もご紹介していきます。

マガジン

  • アフリカ布で何か創ってみよう

    ティッシュボックスケースは、人気商品です。

最近の記事

障害福祉サービス 就労継続支援B型事業所って、何?

企業で働くことに不安や困難を感じている障がいのある方に対し、働く場所を提供します。 雇用契約を結ばず、作業分のお金を工賃としてもらう”非雇用型”で、比較的自由に働けることも特徴のひとつです。 「フェローCreate(クリエイト)」は、2018年12月、開所しました。 現在の業務内容は大きく4つ ①チテンジ布を使った縫製作業 ②農園で無農薬野菜の栽培 ③Café   ④パソコン作業、です。 Create(クリエイト)は、英語で「つくる」ですが、KUPANGA(クパンガ

    • 多分、一生忘れない、高校の卒業式

      特別な思いがあった高校生活ではなかった。やたらと厳しい校則、進学進学とうるさい学校と自分との温度差。みんな同じでなければいけないなんて、つまんない、つまんない、つまんない。 それでも、卒業となると、多少の感慨はあるもの。 その日は、母は着物を着ていたように記憶している。父からカメラを持たされていた。昔のフィルムを入れて撮影するカメラだ。 「ちゃんとお父さんにカラーフィルム、入れてもらったから」と母。友人と最後の写真撮影だ。今のように簡単に写真が撮れる時代でなかったから、

      • 「櫻子さんの足下には死体が埋まっている~わたしを殺したお人形」

        シリーズ15巻目に突入しました。 ず~っとず~っと、タイトルは気になっていたのですが、今一つ手が出ず。きっかけは、観月ありさ主演のドラマでした。年齢設定に少々誤差がありましたが、観月ありささんの櫻子さんはそれはそれで魅力的で、すっかりはまってしまいました。小説を読み漁り・・・事件だけではなく、数々の美味しそうな食べ物の描写に心奪われてしまったのでした。 食に関する描写があるかないかで、この小説の印象は随分変わります。人と人のつながり、愛情、思いが、美味しい食事を通して感じ

        • KUPANGA

          ティッシュボックスカバー   裏地を変えるだけで、全く違う印象になります。

        障害福祉サービス 就労継続支援B型事業所って、何?

        マガジン

        • アフリカ布で何か創ってみよう
          0本

        記事

          KUPANGAとマラウィの関係

           アフリカ、マラウィに支社があり、雇用を生みだすお手伝いをさせていただいています。スタッフが現地に行った時にチテンジ布を購入してきます。

          KUPANGAとマラウィの関係