見出し画像

予算を取るか、住みやすさを取るか

半年以上ここでもない、あそこでもないと探し続けた物件探しですが、突然条件にぴったりの物件が出現したのです!

ネット検索でふと現れた「新築戸建て1890万」!
値段も爆安だけど、何よりスーパーまで徒歩10分以内、新しくできた区画なので、良い意味で周辺に住む人はみんなよそ者
5分ほど歩けばバス停もあるので、時間はかかるけど車を使わなくても駅まで行ける。

というわけで、速攻見学に行く!


駐車場も2台余裕で停められるし、2階のベランダは広々のインナーバルコニーでとても素敵。正直これが2000万切るとか、お買い得でしかない!
でも、2階にある3部屋が…いらないんだよねー笑

で、悩んでたら、なんと同じ並びの空いてる区画が、土地だけでも売りに出されてたんです!
場所の条件はここより良いところがあるとは思えないので、土地だけ買えるならそれがいい!

…と思ったんですが、土地を買うならこのくらいと思っていた金額よりも400万オーバーだったんですよね。
まあいっか、と勢いで押せる金額じゃない笑

そうなると、このまま新築建売を買うのがベターなんだろうと思う。
相談した友人にも「足りないならダメだけど、余分についてくるのは使わなきゃいいんじゃない?」と言われた。仰る通りだと思う。
しかし20年後、2階はホコリをかぶってカビ臭くなるか、階段から転げ落ちて怪我をするか(あと上るときにしょっちゅうスネをぶつけるw)という未来しか見えない。
使わない部分が多い家は、傷みも早い。

悩みつつ建売の物件、住宅ローンの仮審査を申し込んで一応通ったんですが、それでも2週間ほど悩みましたw

ローンを組める回数は年齢から逆算

もう50代なので、住宅ローンをMAXで組むにしても30年を切ってしまう。
そこから逆算するので、借りれる金額の限界は自動的に決まってくるから、その上限から土地の金額を引くと残りは…
この金額で土地を買って、果たしてまともな建物を建てられるのだろうか?

平屋が希望だったので、低価格とうたっているハウスメーカーさんにいくつか「このくらいの金額で建ちますか?」と連絡をしてみましたが、その価格では難しいとの回答ばかり。

しかしその中で、以前相談にのってもらってたハウスメーカーさんから奇跡のような返信が!
建坪を小さくすればギリギリいけるかもしれないとのお返事でした。
まじか!!!全然小さくていい。
究極言えば、今住んでるアパートくらいの広さがあれば暮らせるのだから。

ここから怒涛の建築計画が始まります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?