マガジンのカバー画像

整体院の『裏方』仕事【Webからアナログまで】

146
整体院での事務しごと、チラシ作りやWebサイト構築、動画編集などについてまとめてみました。その他こまごました裏方仕事についても。
運営しているクリエイター

#毎日更新

初★セルフデザインの看板ができました!

仕事場の看板が、だいぶくたびれていました。 開院直後の、まだ右も左も分からなかったときに…

動画編集の一日。といっても患者さん対応の合間にやってるからまだマシなのか?専業でこれやってる人、どんだけ重労働なのだろう。
めっちゃ集中してるとあっという間に時間がすぎていくのに進捗状況が思わしくない。やっぱりしんどすぎ……でもやらねば。がんばろ

GoogleスプレッドシートからPDF作成

PDFファイルを作りたいのだけれど、どうやって作ったらよいのかわからない、作り方は分かるけ…

この食欲はいったいどこから…

今日は休み明けの出勤日。 この1週間は体調がイマイチだったので、この休日は積極的に休もうと…

電子書籍の原稿づくり~Romancerは使えるか?~

年が明けて、月末月初の事務仕事がひと段落。 年末に着手したものの、ほとんど進捗がないまま…

【CMYKカラー】と【RGBカラー】を混在させてはならない

15日がすぎ、いちおうギリギリ予定通りニュースレターが完成した。(毎月15日発行) 昨日は定…

3か月ぶりの音声編集

11月も間もなくおわり。 はー、また月末! 早いっ。 月末なので締め作業もありつつも、今日ふたたび音声編集の作業が発生した。ついこの間、と思っていたら、過去に保存されたファイルやプロジェクトをみると日付が9月1日。およそ3ヶ月前だった。 ここnoteにも、9月1日に投稿していた。 今日も、この日と同じ作業。 あのときあれほど、「よっしゃ! 新しいことにチャレンジ!」なんて息巻いていたのに、実際のところ、あまりにもあっけなくできあがってしまったので、それ以降このAdobe

暇は良いことなし

今日は土曜日 ありがたいことに、最近は忙しい日が増えてきました。 特に週末は、朝から夕方ま…

便利なツール(QRコード作成)

寒くなりました。 いつもの週末同様、今日も朝から大忙しです。いまわたしはKindle本の出版に…

百均あなどるべからず!

先月末、わざわざ隣の駅にあるダイソーで来年のカレンダーを買った。昨年も同じ時期に同じ店で…

『思わずクリックしたくなるバナーデザインのきほん』

図書館で長いこと予約待ちをしていた本を読んでいる。 読んでいる、というか読んで勉強してい…

じわじわと値上げが来てますね…。無料で使える時代は終わり?

今日から11月。 今朝のYahooニュースで、『今日から値上げ○品目』のような見出しがありました…

ポスティング用のチラシ折りを『倍速』かつ『美しく』折る方法を考えました②

整体院のチラシを、高速で美しく折る方法を考えています。 昨日の続きです。 今日は3つ目の…

ポスティング用のチラシ折りを『倍速』かつ『美しく』折る方法を考えました①

ここ最近のわたしの仕事は「チラシ折り」 A4サイズのコート紙に印刷した、ポスティング用のチラシをひたすら三つ折りにしていきます。 院長である夫がポスティング実施部隊で、わたしはその手前の「折り」作業を担当しています。 日に約400部を手に持ってポスティングへ出かけていく院長。印刷したチラシは2万部、段ボールがまだ山積みになっているのでそれを少しずつ、だいたい1日か2日分は折ってストックしておくのがわたしの仕事です。 寒くなってきて、乾燥したわたしの指では紙はツルツル滑るし