マガジンのカバー画像

整体院の『裏方』仕事【Webからアナログまで】

144
整体院での事務しごと、チラシ作りやWebサイト構築、動画編集などについてまとめてみました。その他こまごました裏方仕事についても。
運営しているクリエイター

#動画編集

初★セルフデザインの看板ができました!

仕事場の看板が、だいぶくたびれていました。 開院直後の、まだ右も左も分からなかったときに…

Adobe Expressでグラデーションを使ってサムネイルを作ってみた

今週も明日、水曜日にYouTube動画を1本、公開予定。 編集はほぼ完了して、今日はサムネイル作…

テロップの沼にハマる

YouTube動画の編集がいったん落ち着いた、というか 珍しく期限前に編集作業が終わって少し時間…

『伝わる!動画テロップのつくり方』

2日続けて本の紹介です。 腰をすえて動画編集に取り組み始めて半年。 ようやくだいたいの流れ…

YouTube動画5本目にしてようやく。

動画編集を本格的にやるようになって、YouTube動画の5本目が今朝、仕上がった。 今回は30分弱…

動画編集と料理の共通点:なにごともほどほどが良い

先日の続きです。 というか、むしろ今日のこの文章を先に書いていたのだけれど、まとまりがな…

またひとつ、ステップアップ

今日もまた動画編集のはなし。 先日編集が終わってYouTubeにアップして、また新しい動画に取りかかっているのだけれど、そのほんのちょっとした隙間時間に、また少し知識を仕入れた。 動画編集をしたことがある人なら、必ず通る道だと思うのだけれど、とにかく時間がかかるのをいかに短縮できるか問題。 よく使うコマンドはキーボードショートカットを設定する、だとか、さまざまなエフェクトやテロップの装飾などはテンプレ化して使い回す、とか。 わたしとしては、超初心者のときよりはそれなりに工

時は金なり

今日もせっせと動画編集。 ついに、完成〜!! と言いたいところだけれど、まだあと少し残っ…

動画編集の一日。といっても患者さん対応の合間にやってるからまだマシなのか?専業でこれやってる人、どんだけ重労働なのだろう。
めっちゃ集中してるとあっという間に時間がすぎていくのに進捗状況が思わしくない。やっぱりしんどすぎ……でもやらねば。がんばろ

2時間23分の長尺動画の編集
ようやく終わりがみえてきた……

動画編集ってほんとうに「編集」だわ、と思ったこと

ついにYouTube動画の2本目が完成しました。 前回もそうだったんだけど、編集を終えて書き出し…

ダークモードって目に優しいの?

今日もMacBookで作業中です。 午後、ちょっと休憩したあとMacBookを開いてみると 日没時刻を過…

ちょっぴり現実逃避

今日も変わらずバタバタとしています。 いまだにMacBookでの作業に不慣れなことが多く、書類を…

動画編集の難しさ。音声と映像のちがい

今日も引き続き動画編集です。 ようやくまた1本、編集がひと段落したので少し文章を書いてみます。 動画編集者あるある、なのかも知れませんが、ここ数ヶ月というもの YouTubeをみていても、Amazonプライムで映画やドラマを見ていても、気になるのは「どうやってこの演出してるんだろう」ってことばかりで、肝心の内容に深く入り込めなくなっています。 たとえば、気がついたら場が盛り上がるようなBGMがかかっていたり、ドラマだといつものテーマ曲が流れたら終わりに近づくんだなぁとか、