マガジンのカバー画像

整体院の『裏方』仕事【Webからアナログまで】

144
整体院での事務しごと、チラシ作りやWebサイト構築、動画編集などについてまとめてみました。その他こまごました裏方仕事についても。
運営しているクリエイター

#AdobeExpress

初★セルフデザインの看板ができました!

仕事場の看板が、だいぶくたびれていました。 開院直後の、まだ右も左も分からなかったときに…

Adobe Express+Illustratorでカレンダー作成→SNSへ投稿

この数ヶ月、どうしようかと悩んでいたカレンダー、今月ついに自作できました。 本当はAdobe …

今週のPhotoshop

今週もまたお尻に火がつき始めました。 明日の夕方公開予定の動画編集、なかなか終わりません…

Adobe Express+Photoshopでサムネイルづくり

今週もまた水曜日に公開予定の動画編集に追われている。 最近、慣れてきたのもあってか「まだ…

Adobe Expressについて熱く語る

3月にここnoteでAdobe Expressについて、わたしなりの「ここがすごいよ! Adobe Express」記事…

よちよち歩きのPhotoshop

今週もまた、新しいYouTube動画の公開が近づいている。 編集はだいたい終わりが見えてきたので…

Adobe Expressでグラデーションを使ってサムネイルを作ってみた

今週も明日、水曜日にYouTube動画を1本、公開予定。 編集はほぼ完了して、今日はサムネイル作り。 今回もAdobe Expressで作ってみた。 【完全解説】バージョンこれで良ければ、今後はこの手のサムネイルはテンプレとして使うつもり。 今回の工夫した点は「グラデーション」 以前ここにも書いたように、グラデーションが使えるらしい、と知っていつどういう場面で使えるかなーと思っていたところ。 今回は、「完全解説」の『全』と『説』の文字の背景(ざぶとん)にグラデーション

毎月のお仕事:SNS投稿とWordPressサイトへ投稿で気づいたこと

気がつけば月末が近づいていた。 今月のあたまに、慌てて各種SNSに投稿した話を書いた。 あれ…

【Adobe Express】グラデーションが簡単に作れるアドオンGradients

休日なのでのんびりモードで作業をしていたところ、たまたま発見したのでメモ。 Canvaを使っ…

【Adobe Express】複数SNSへの投稿がめちゃくちゃ楽に。

今日から新年度。 なんだかんだと昨日までバタバタとしていて、けっきょく今月の月初のお知ら…

ちょっぴり現実逃避

今日も変わらずバタバタとしています。 いまだにMacBookでの作業に不慣れなことが多く、書類を…

ちりも積もれば…

動画編集が続いています。 撮影したデータを動画編集用のPCで開いて、最初に待っている大きな…