マガジンのカバー画像

整体院の『裏方』仕事【Webからアナログまで】

146
整体院での事務しごと、チラシ作りやWebサイト構築、動画編集などについてまとめてみました。その他こまごました裏方仕事についても。
運営しているクリエイター

#毎日note

初★セルフデザインの看板ができました!

仕事場の看板が、だいぶくたびれていました。 開院直後の、まだ右も左も分からなかったときに…

Adobe ExpressとIllustratorのリンクに感動

今日は7日。 ニュースレター「あおばだより」の発行は毎月5日なのだけれど、今月はちょうど定…

今週のPhotoshop:ドツボにはまる

またまたいつもの火曜日がやってきました。 明日、公開予定の動画のサムネイルづくりです。 …

Adobe Express+Illustratorでカレンダー作成→SNSへ投稿

この数ヶ月、どうしようかと悩んでいたカレンダー、今月ついに自作できました。 本当はAdobe …

毎度のことながら月末になってバタバタしている。あぁもっと早くに終わらせておくはずだったのに…明日から6月なのに〜
時短できる方法を模索中。

今週のPhotoshop

今週もまたお尻に火がつき始めました。 明日の夕方公開予定の動画編集、なかなか終わりません…

Adobe Express+Photoshopでサムネイルづくり

今週もまた水曜日に公開予定の動画編集に追われている。 最近、慣れてきたのもあってか「まだ大丈夫」と余裕をもっていたはずが、直前になって焦るというのがいつものパターンになってしまった。 編集は最後に残したバッファを使い切って(火曜日の夜遅く)済ませることを覚えてたので、その前に動画の表紙ともなる「サムネイル」だけは先に作ることにしている。 というわけで、火曜日の午前中はサムネイルを作る時間というのがだんだんと定着しつつある。 まずはAdobe Expressで案を作成今週

Adobe Expressについて熱く語る

3月にここnoteでAdobe Expressについて、わたしなりの「ここがすごいよ! Adobe Express」記事…

よちよち歩きのPhotoshop

今週もまた、新しいYouTube動画の公開が近づいている。 編集はだいたい終わりが見えてきたので…

なんでも、やってみるもんだ

動画編集に全力投球すること半年。YouTubeに投稿した動画本数も10本を超えてようやく慣れてき…

Wi-Fiブチギレ問題ひとまず解消…

ここ数日悩まされている、Wi-Fiぶちぎれ問題。 いまだに決定的な原因はわからず根本解決にはい…

Wi-Fiがぶちぶち切れる現象…解決していなかった、かも?

昨日、Wi-Fiが切れる話を書いた。 整体院の院内でインターネット接続がやけに不安定だというこ…

Wi-Fiがぶちぶち切れる原因は…まさかの。

いやー なんでもっと早く教えてくれなかったん!!! と、今日新たな発見があった。 はぁ? …

毎月のお仕事:SNS投稿とWordPressサイトへ投稿で気づいたこと

気がつけば月末が近づいていた。 今月のあたまに、慌てて各種SNSに投稿した話を書いた。 あれから、気がつけばもう1ヶ月近く経とうとしている。 5月の営業日カレンダーも、やっぱりCanvaで作ってしまった。ほんとうはAdobe Expressで作りたかったのだけれども…とほほ。 3月、4月と似たテイストのテンプレートが見つかって、よっしゃ! と思ってアレンジしていた(休日のマークを複製して移動)ところ… おかしなことに気が付く。 これまでは 日月火水木金土 だったのに、そ