マガジンのカバー画像

整体院の『裏方』仕事【Webからアナログまで】

144
整体院での事務しごと、チラシ作りやWebサイト構築、動画編集などについてまとめてみました。その他こまごました裏方仕事についても。
運営しているクリエイター

#Adobe

初★セルフデザインの看板ができました!

仕事場の看板が、だいぶくたびれていました。 開院直後の、まだ右も左も分からなかったときに…

CanvaとAdobe Expressの使い分け

Canvaというアプリ、かなり有名になってきて使う人も増えてきていると思う。わたしも以前は頻…

自分だけど、自分ではない誰か

YouTubeを始めることになった。 過去に一度チャンネルを立ち上げたものの、あまりにも更新が大…

今月も無事にニュースレター発行

毎月5日は、ニュースレターの発行日。 5日に定休日が重なった場合は、ラッキー、とばかりにし…

【動画編集】やっぱりすごい!Premiere Pro:Text Based Editing(テキストベースの編…

動画編集のための準備を進めているところですが… 数か月ぶりに、Adobeさんに戻ってきました!…

月曜日もあっという間に……。

昨日は、家に帰ってから残っていた仕事を片づけました。 毎月のニュースレター、分かっちゃい…

変化を受け入れる

人は「変わらない」のがラク。 だからずっと同じままでいたいと思う。 でも、現実はそうばかりも言っていられないことが多い。 原因はいろいろだけど、環境の変化、状況の変化、そしてなにより自分自身の変化(たとえば、老化)。 最近、この変化をひしひしと感じながら、でも変わりたくない、といつまでも過去にしがみつきたくなる自分がいる。 慣れてきた環境を手放すこと いままで惰性で行っていたことを辞めること これまでできたことができなくなること 受け入れたくはないけど、受け入れな

【無料で使える】動画編集アプリ:Clipchamp

ここ3年ほど、Adobe社の製品を使っています。 コトの発端は、コロナが広がり始めて「これから…

Canvaが進化している!

以前も書いたことがあるけれど Canvaが最近またすごいことになっていると知って、再び使ってみ…

誤報からの~どんでん返し!

先日の、誤報事件から数日がたちました。 あのときは非常に落胆したのですが、そこからわりと…

まさかの…誤報。

昨日のnoteにこんなことを書いたあとで… 思わぬ幸運に喜んでいたのですが、なんと。続報があ…

今年は創作活動にはげむと決めたので…

気づけば2月が終わってしまいます。 1ヶ月を振り返ってみると、そこそこやりたかったことには…

動画編集と音声編集と…

今日は休日。 また新しい試みを始めました。 わたし自身はまったく手を出したことがないので…