見出し画像

【絵描き向け!手描き絵を「AI絵?」と言われない対策まとめ】の反論

①プロフィールに「生成AI不使用」「No Gen AI」

こんなこと言ってる人見たことありません。
余計に怪しい気がします

②Cara,xfolio,skebの登録

Caraなんて登録している人見たことないし、だから何だ?という感じです

xfolioは「HIVEのAI判定90%以下」で投稿可能です。ガバガバです。
楽勝です。

↓詳細

skebの登録は別に証明になっていません。
まあSkebもガバガバです。
AIイラストをトレスで納品すりゃOKです。

③投稿画像のサイズ、解像度を小さくする推HD780×1280、dpi150以下/保護する


HD780×1280以下にすれば学習されにくくなる。というのはちょっと意味がわかりません。だいたいSNSの画像なんてそのくらいの画像サイズのはずです。

480×640なら行けるという話ですが、絵を描いてる人間がそんなに小さい画像でアップロードするというのは現実的ではなく、仮にそれでアップロードしたとしてもAI学習側はアップスケールすりゃいいだけだと思うんですけど。

絵を保護する
「glaze」「mist(emamori)」「nightshade」

全部詐欺です。

反AIは一体いつまで使えないものを使えると主張するのでしょうか?
政治家・文化庁だって「これって使えるの?」「詐欺です」というやり取りくらいもうされているはずです。
そんなに頭がおかしいと思われたいのでしょうか?

NightShadeも結局SD3も出たし、何だったんでしょうか?


④目立つ場所に大きくサインを入れる

例えば裏方さんは全部の絵に大きくサインも背景にもなんか目立たないようにミミズみたいなもの書いてるんですけど、AI学習者からすればLama Cleanerで10秒あれば完全に処理出来ます。

透かしも全部消せます。

トリミング出来ない場所とか一切関係なく余裕です。

じゃあ「AIを使っていないと証明するこちら側」も同様の主張をすればいいだけです。

結論。SkebでAIを納品しよう。

まあSkebに登録して適当にAIトレスして納品すりゃ「手書き絵師」ってことになるのでさっさとSkebに登録しましょう。


東京地方裁判所で通らなかった主張


上記は東京地方裁判所でSkebの主張が権利侵害として認められなかったものです。

自分は何度でも言ってますが、AIを使うなという場所にAIを使って納品する行為は裁判の結果「違法性がない」と東京地方裁判所に認められています。

これが嘘だと思うのならNoteのサポートに問い合わせるかなるがみに聞いて下さい。

というわけで。

君もAI使ってSkebに納品して手書き絵師の認定をゲットしようぜ!(合法)


おわり。