見出し画像

ポンコツ軍師がゆく! FE蒼炎の軌跡 はじめてのマニアック攻略記(0)〜ルール設定〜

 掲題の通り、「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」をマニアックモードで遊んでみて、クリアを目指します!

先日、「蒼炎の軌跡」の続編である「暁の女神」をクリアし、蒼炎からたった3年で驚異的な成長を遂げ、すっかりゴリゴリ……いえ、好青年になったアイクの旅を見届けてきました。その反動で、まだまだ幼さを残す少年時代のアイクが懐かしくなって、本企画を思いつきました。

高難度のマニアックモードとはいえ、楽しみながらプレイして行きたいと思いますので、拙い記事ですが「久しぶりに蒼炎プレイしたいな」と思っていただける方がいらっしゃいましたら嬉しく思います。

※すでに蒼炎プレイ済みの方を想定して話を進めます。未プレイの方は色々とご注意ください。

以下、プレイ上のルールを羅列しておきます。

【一応のルール(全5点)】

1、モードは「マニアック」とする
2、成長は乱数式を採用
3、ドーピング、拠点成長はOK
4、各種平民ラグズを最低1名起用し、終章メンバーに入れる(猫、虎、鷹)※

※補足:アイクはベオクとラグズの種族の垣根を越え、信頼関係を築き上げながら凱旋していくのですが、そんなアイク将軍の腹心となる一軍のみなさまがベオクで塗り固められている、なんて事態はシナリオ上望ましくないものと思います。そこで、ハードモードですら避けてきた平民ラグズの育成を、マニアックでやってやりましょう、と思い立ちました。……失踪したらすみません。

そして1番重要なルールがこちら。

5、リセットは可。ただし5回を上限とする

「死んだ仲間は甦らないのがFEの醍醐味だろうが。」というコメントが四方から飛んできそうです。もちろん極力リセットはしない方向で進めたいのですが、筆者はぽんこつ軍師なので、リセット不可とした場合、終章参加メンバーがアイク、イナ、ジフカ、以上!みたいな悲劇が起きかねません。
1マップの攻略に平均1時間〜2時間かかり、リセット行為自体が十分心に傷を与えてくれますので、それで手打ちとしてください。なお、リセット回数と殉職者については章ごとに公開します。(26章を思うと今から胃がちぎれそう。ジョフレ将軍…。)

 
以上、軍師レベル★☆☆☆☆くらいの筆者がやや背伸びをしてなんとか到達できそうな条件での攻略となりますので、神軍師の方々は鼻で笑いながら読んでいただければ幸いです。

次回、序章、第一章をプレイしていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?