見出し画像

ただのボキャ貧か?

外国暮らしをしてかれこれ20年目になりました。

本当に月日が経つのは早いですね。
ニュージーランドに初めて来たのが、2000年ミレニアムの4月22日です。
誕生日の1週間前だったので、まさにギリホリってやつですな。

数年前に、当時に書いていた日記を発見して読み返した所、
今の私には表現できないであろうと思う、日本語での表現豊かな文章が書かれていた!
これは本当に私が書いたのであろうか?と目を疑った(笑)

私も昔は、ちゃんとした日本語が話せていたのね。
だからと言って、現在英語が流暢な訳ではない。
英語は話せるし通じるけど、流暢とは違う。

留学生相手に仕事をして気づいたことは、ネイティブな英語を話せるようになるには、中学生時代に留学すれば、英語の発音はバッチリになる。

でも、高校留学でもネイティブ発音になっている生徒と数人出会った。
その子たちに、日本では英語を話せたかと聞いたら、全然話せなかった、まさに「0」状態で留学しました、と。

そうです、もし大人でも英語を「0」から勉強するなら、ネイティブ発音になるかも?と、私の見解。

なぜなら、高校生位になったら、日本人の英語の先生から英語を学ぶので、日本人発音の英語を身につけてきてしまうから。その初めに身につけた発音の矯正は難しいんだなと思います。

英語で聞いて、英語で答えられるようになり、英語で言い返しや捲し立てたりできるようになるまでに3ー5年かかりました。
その間は、ほとんど日本人が居ない環境に住んでいて、日本語話すのは、1週間位1度、母親に電話した30分間だけでした。
それのおかげもあって、頭が「英語を聞いて日本語に翻訳、日本語で考えて英語に翻訳」してから返事をするという順序がなくなり「英語で聞いて英語で返事」ができるようになったおかげで、会話のキャッチボールができるようになりました。

英語のキャッチボールができるようになって、子供も産まれて、
久しぶりに日本一時帰国したときに、友達と電話で喋っていた時のこと、
お寿司の話になりましたら、あるお寿司の名前が出てきません。
イメージは頭の中にくっきりはっきり浮かんでいるのに、名前がわからない???

私は友人に「ほらほら、周りにノリが巻いてあって、上にいくらとかウニとか乗ってるやつなんだっけ?」

ああ、軍艦巻き?

と友人が。
パソコン使ってると漢字とか読めるけど書けなくなるのと一緒で、
日本語でも使わない単語は忘れてしまうんだなぁ。(遠い目)
と実感したときでした。

てか、ただのボキャ貧か?(爆)

サポートありがとうございます😊 私の知識を高めるための投資として使わせていただきます。