百英雄伝 ド序盤ファーストインプレッション

難易度ハード
プレイタイム8時間でアンインストール

幻想水滸伝の精神的後継作らしい
幻想水滸伝は1と2をやったんだけどもう内容忘れちゃった
当時から要素のコンプリートには興味がなかったのでグレミオもナナミも助からなかったことだけは覚えている


5/10
5点というのは「ゲームとしては完成している」というレベルの点数

結論
~の生みの親みたいなのも大体そうだね

クロノトリガーフォロワーのゲームも沢山生まれたけど、クロノトリガーが本当に凄かったのはドリームプロジェクトが結成された瞬間に全世界のキッズの心を完全に鷲掴みにしたところだからね 百英雄伝で言うとルーンを4つしか装備できなさそうな人たちが集まってもそれはドリームプロジェクトとは呼べない

閑話休題

で、百英雄伝ですが
あんまり面白くないバトル
あんまり拡張性が無いキャラの成長システム
メッッッッッッッッッッッッッッッッチャクチャ広いダンジョン
テストプレイを一切していないことがわかるエンカウントバグ(修正済)
によりこの点数です

まあgame passに入っててよかったよ
1480円が適正価格です 5680円?lol no thx

全体的にはプレステ3品質
Switchでゲロ重くなっちゃうのは単純に技術力の問題
メインシナリオは悪くなさそう
サブクエストはぼちぼち破綻しています

■バトル

ターンベースのRPGで序盤から面白くするのは無理!と言われればまあそれはそうなんだけど、それはそれとしてまあ面白くない
序盤からパーティー6人の大所帯で戦うゲームなので、ちょっと汎用的なパワーをもたせると一瞬で6倍に膨れ上がってバランスが粉々に吹き飛んでしまうというのもあり、ボス戦であっても絵面は基本的に地味。

キャラに能力をもたせるルーンシステムはレベルで縛られて枠がぜんっぜん開放されないし(レベルは適正レベルまでは一瞬で上がり、そこからは殆ど上がらなくなるという幻想水滸伝システム(確かそうだったはず)なので、システム側でレベルの上がり具合はコントロールされている)、開放されても魔法のMPコストや威力設定がプレースホルダーとして適当に設定された数値をそのままお出ししてしまったとしか思えない状態なのでまともに使えないし、回復魔法の回復量が魔力に依存していない謎の固定値(最大HPに対する割合?)で絶妙に弱いし…… あとは敵の足が速すぎ 雑魚にも平然と全先行されるのは結構ストレス

魔法を撃ち込んだのに通常攻撃の打撃音がするのも令和じゃ許されねえんだよ クラファンで5億集めたんだから効果音素材くらい買ってくれよ

後衛タイプのキャラですらちょっと魔法を使うとMPが枯渇して全然お話にならない
主人公は最終的に7つ装備できると思われるルーンも、十把一絡げの雑魚サブキャラどもはこの通り。スロットが4つしかなく、見るからに貧弱。3つ目のスロットはLv28、4つ目のスロットはLv42で開放。そもそも開放されても「固有技」だったり「ステータスアップルーンのみセット可能」だったりするので拡張性は無いに等しい

ボスも全くテストされていないのでダメージ付きの全体睡眠攻撃をニ回行動で連射してくる、みたいな無茶苦茶なパターンが許容されていて、今後もこれに付き合っていくのかあ はあ むり となってAlt F4押してそのまま即座にアンインストール。ありがとう game pass

■ダンジョン

序盤からマジで一切何も考えずにAIに作らせたかのような異常な広さのダンジョンがお出しされる

これはまだ狭い方で、広いところは5倍位ある
ここもギミックによりいったりきたりいったりきたりいったりきたりをさせられるので、実際には見てくれの3倍くらいは歩かされる。構造上マップ移動が頻繁に挟まり、エンカウント歩数がリセットされまくるせいで敵が一切出現しないのが救いと言えば救い
Switch版だとロード地獄でまともに遊べないと思う

ほぼ全ての行き止まりに宝箱が設置されているのは"礼儀がなっている"と言えなくもないが、初期のインベントリ制限が超絶キツい(消耗品・装備品全共通で30スロットしかない。カバンLv1という記載があるので後々増えるはずではあるが、少なくとも開幕から10時間くらいの間は解消されない)のでアイテムをそんなぎゅうぎゅうに詰められるとそれはそれで困ってしまう

初期のPC版はバグっていて、FPSとエンカウントに必要な歩数がなぜか比例関係にあり、高FPSでプレイしているとほぼ敵が出てこなくなるというおもしろ状態だったので長大なダンジョンでも快適に走り抜けられたんだけど、こんなバグが許されるわけもなく(そもそもの話をすればこんなクソバグ1時間くらいテストプレイしたらわかるはずなんだけど、まあいいや後で直すからとりあえず売っちゃえ売っちゃえ!で出したのかな)数日で修正されてしまい常識的な歩数で敵が出てくるようになったため、到底許容できなくなってしまった。
回復魔法の消費MPや回復量も未調整なので薬草を食べつつ「MPつかうな」で進んでいくしかなく、そうなると大量の薬草が狭いインベントリを圧迫し、まあもう全部不愉快


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?