見出し画像

決裂とやる気の暴落を何とかしたい

クジラ(2歳男児)はスーパーでお買い物をするのが嫌いじゃない。
「今日は何買うの?」と聞いてきたり、
率先していつも買うものをカゴに入れてくれる。

しかし、だ。
いつも買うものも、毎回買うわけじゃないのだよ。
そんな時、スーパーに怒号が響く。

「なんで買わないのー?!クジラが買うのーーーー!!いやーーー(泣)」

クジラのせっかくのやる気も私との決裂で暴落する。
このモヤモヤ、何とかならないですかね?と園長のよっちゃんに聞いてみた。


クジラは私との買い物で、目的を共にして予測しながら動いていて、
目的を共有することには喜びもあって、それは集団志向性という。

小さな差異で決裂することもあるけれど、それは夫婦も一緒。
モヤモヤ=葛藤は、大人も子どもも育ちの原点です。


そう言われて、カクンと膝の後ろから押されたように崩れた気分。

クジラはクジラだ、私ではない。と思いつつ
どこかでコントロールできると考えていたのかも。

夫婦も一緒、大人も子どもも一緒。

でーすーよーねーーーーー!育ちましょう、育ちますとも!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?