見出し画像

山は稔り豊かな富を齎す生産の原点

こんにちは。ハンター歴9年のかまたれおんです。今回は「未知への挑戦」ということで、多くの方にとって未体験であろうテーマを選びました。それは狩猟でございます。今回のテーマは山との向き合い方を通して銃の所持する方法や狩猟免許をとって、山にこもってジビエを食べましょうという提案になります。

※ブレインナビオンでは、この記事の動画を無料でご視聴いただけます。

きっかけは農業生産法人を経営していた時に畑をイノシシに荒らさまして、多くの人はそれがショックで離農したりするので、それなら駆除しようということで立ち上がりました。この時に知ったのが、山にいる獣と里に下りてくる獣は食性や生活圏、行動パターンが違うということです。

よく山で動物の食べ物がないから里に降りてきて…なんてお決まりのように言いますけども、事実は少し異なります。山での生存競争に敗れた獣は昔なら狼に食べられたり、昔から食肉分化もあったので山の民である狩猟民に狩られてバランスが保たれてきたのです。

彼らにとって山は熊・猪・鹿・鳥などの恵みの獲物をもたらす豊饒の源泉であって猟師のマタギは独自の山の神の信仰を伝えてきました。狩猟には殺生が伴い、血の流出があり、これを許容しないと成り立ちません。

「諏訪が分かれば縄文時代----前後の文化が分かる」と言われている狩猟の神である諏訪の神は、通常は仏教では罪業(ざいごう)となる殺生の意味を逆転させて、殺生は獣を救って成仏させると。猟師は獲物を得ると「諏訪の勘文」を唱えて罪を帳消しにしたそうです。

唱えことばの内容は、「前世の因縁で業の尽きた生き物は、野に放つと長く生きられない。従って人間の身体に入って死んでこそ同化して成仏できる」となっていて人間とは、どうにもめんどくさい生き物だなと思いますね。

山はドングリや栃の実、キノコなど食材を豊富に提供してきました。かつては森林は家屋の必需品である木材を提供し、薪炭の原材として貴重な資源でした。

建築資材の変化とエネルギー革命は山の暮らしを激変させて戦前までは山林や原野を伐採して火を放ち、灰を肥料として作物を育てる焼畑も盛んで、蕎麦、粟、稗、大豆、小豆、大根、麦、サト芋など多くの種類の作物を得てきました。

稲作の単一作物栽培とは異なり、飢饉の危機を避けることが出来たんですね。作業開始する時には、山の神に許しを求めたそうです。山は魑魅魍魎、鬼・天狗・山姥などが棲む異界の地とされており、人間の自然への働きかけは禁忌を守らないと危険な目に会うとされていました。

したがって狼・猿・鹿・狐・狸などの動物は異界や他界の山から現れる神のお使いで、様々なお告げをする存在とされており、昔話の伝承でもよく登場するというわけです。山と里の境界には必ず社があって、稲荷は地域の守護神で街中にも祀られています。

山は稔り豊かな富をもたらす生産の原点だったんですね。漁民も海上の位置を確定させるのに山を利用するヤマアテで良い漁場を探索して豊漁祈願と航海安全を願ったそうです。

スライド2

こういた山に入るとスマホの電波もないので静かに過ごせるのが好きです。まさに大人の時間です。身体を暖めるために夜のホットウヰスキーは最高ですし朝の珈琲も最高です。

そして山を歩けば至る所で祠や小堂、神社や寺院に出会います。水分神社や里宮と山宮、奥宮・中宮・口之宮など、山の要所に社があって、山岳寺院も各所にあります。

元々は、大樹、巨岩、湧水、湖沼、洞窟、温泉、滝、川を拝んでいたんですが、祠や社やお堂を建てて祀るようになったこともあって、拝所は自然の風景の中に溶け込んで出会いと驚きの感動をもたらすような場所にあります。

こうした神仏との交流は自然の命との交感に他ならないと感じます。山は日々の暮らしと結びついて長く人々の生活を支えてきました。山麓の農民にとっては、何よりも水源地の水分の山であり、水は暮らしを支える根源でした。

旱魃になれば山の中にある泉に種水をもらいに行って、山の上で火を焚いて雨乞いをしてきましたし、一部の地域では山を「水蔵」と呼ぶという話を聞いたことがあります。一般的な考え方ではありませんが、山の信仰の本質を言い当てているようですね。

降り積もる雪が、水を地中に蓄えさせ、湧水となって、平野に潤いをもたらします。大雪は豊作の予兆と捉えられており、豊富な湧水は生産力を高めます。こうした湧き水は地表にだけではなく、海底湧水となって牡蠣をはじめとした海の幸を育てているのです。

そして秋には鮭が故郷の川を遡り産卵して死ぬ。こうして命の循環のドラマが繰り広げられているんですね。こうしたことを知るだけでも私のささやかな人生に対して大きな彩をもたらしてくれています。
それでは狩りを始めましょうか! といっても何からやればいいかわからないですよね。

スライド3

そんな初心者にまず気をつけてもらいたいのは、銃による狩猟をするには、銃の所持許可と狩猟免許が必要だということです。少し敷居が高そうな気がしますが始めてしまえば意外と簡単ですので狩りを始めるまでのステップを優しく解説していきます。

日本には「狩猟及び鳥獣保護に関する法律」というのがあって、日本で狩猟をする上でのさまざまなことが決められています。そして法定猟具である、銃、わな、網を使って狩猟をするには狩猟免許をとって、狩猟者登録をした上で、税金を収める必要まであります。

ちなみに銃、わな、網以外の、例えば石を投げて獲物を獲るとか、パチンコで獲るのであれは、法定猟具を使うわけではないので、狩猟免許も狩猟者登録もいらないし、税金も払わなくて済みます。

他にも禁止猟具というのも定められていて、例えばを毒餌を使うとか落とし穴を使うとか、いくつかの手段が禁止されています。

意外なのは弓で猟をすることが禁止されていまして人類はいにしえから弓を使って狩りをしてた時代もあったはずで、アメリカなどでは弓猟を認めていますが日本の法律では禁止となっています。

また、法定猟具でも禁止猟具でもない手段を自由猟具といいますが、「1年のうちこの期間だけ狩猟をしてよい」と決められた狩猟期間は守らなければならないし、「狩猟してよい」と決められている鳥獣、例えば鹿、熊、----猪、狸、雉、スズメ以外の例えばカモシカ、ムササビ、ツル、セキレイなどの鳥獣は獲ってはいけないとされています。

実際のところ、自由猟具で狩りをするのは難易度が高すぎて現実的ではありませんから効果的に狩りをするために狩猟免許をとって法定猟具で狩りをすることになります。

スライド4

一般的に狩猟のイメージというと銃を使って獲物をしとめるイメージでしょうか、実際に多くの人が銃を使って猟をしています。わなや網を使うほうが危険度も低いイメージかもしれませんが、実際には止め刺しするときに近づくので結構危なかったりします。

そもそも、罠にかかって興奮している獲物を殴り殺すとか、刺し殺すという心理的なハードルが高い行為が必要なので罠にかかった獲物を銃で撃つくらいなら最初から銃を使って猟をするべきです。

それに罠の場合は獲物を食べる目的の場合、興奮しているから筋肉に血が溜まっているから臭みが残りますし、獲ってはいけない動物がかかる場合もあります。他人の猟犬が罠にかかるかもしれないですし、獲物の有無の確認より、むしろそちらの心配で頻繁に罠をしかけた場所を見回らなければならないです。

そもそも頻繁な見回りは法律で義務付けられていまして明確な基準はないものの毎日が理想的とされています。だから罠猟というのは、猟場に近い地域に住んでいる人でないと事実上不可能です

都会の人が山に罠を仕掛けても頻繁に見回ることができないので、罠猟は現実的ではないということになります。そういうわけで狩猟をする人の多くが銃を使うわけです。しかし、銃を使って猟をするためにはいくつかのステップがあるのでこれからそれを解説していきたいと思います。

スライド5

日本の法律では20歳になれば凶悪な前科がなく、暴力的な素行の悪さといった重大な問題がなければ猟銃を持つことができるとされています。しかし空気銃や散弾銃は持てるけれども、ライフル銃はすぐには持てません。散弾銃を継続して10年以上持っていなければライフル銃を持つ資格がないんです。

銃を持つためには、まず「猟銃等講習会」というのを受けて、試験に合格しなければならないです。その申請は自分の住所を管轄している警察署の「生活安全課」でします。書類もそこに備え付けてあります。

次に銃砲店へ行きましょう。銃砲店にも申し込み用紙はあるので、記入要領をそこで教わって書いてから警察へ行くほうが簡単です。そのとき銃砲店で売っている予習用のテキストを買うのをおススメします。

その「猟銃等講習会」がどこで行われるかは、その自治体によっても様々で、警察署内部の会議室のこともあれば市民会館などの施設、射撃場にある講堂などで、どこという決まりはありません。

講習の内容は、銃そのものについての講義はちょろっとしたもんで、ほとんどは銃を持つに際して心得ておかなければならない法律の知識となっています。講習会は話を聞くだけではなく、その最後に試験があるので合格すると「講習終了証明書」をもらえます。なにしろ、講義のあとすぐ試験なので、ある程度予習をしておかないと合格は難しいかもしれません。

これで次のステップ「射撃教習」を受ける資格ができたことになります。

スライド6

ここから先は

6,154字 / 11画像
このマガジンでは株式会社ブレインワークスの運営するブレインナビオンのセミナー動画のスクリプトを掲載しています。動画は無料でご視聴いただけます。登録は無料です。

株式会社ブレインワークスの運営するブレインナビオンで毎週火曜日11:00~11:30にお届けしている「かまちゃんねる」を中心にブレインナビ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?