見出し画像

理想の社会人になるためのマニュアル⑫

「行動力を高める」


緊迫感が身につくと、他にももっと何か出来るんじゃないかと思うようになってきます。

そのおかげで、作業量も増えていくでしょう。しかし、自分から作業を探しているので、全然苦には感じないはずです。

こういった経緯で作業量を増やしていければ仕事が楽しくなってくると思いますが、ここまでの行動力をつけるにはちょっとした訓練が必要です。

その訓練とは「1つのことを習慣にし、続けていく」ことです。

毎朝2キロ走るでもいいですし、腹筋50回するでも何でもいいです。まずは自分の出来る範囲で継続していってみましょう。

そうすることによって、「自分はこれをする!」といった行動力を毎日鍛えることになりますし、「ここまでするのにはもう慣れたし、次からはもっとやってみよう!」と行動する幅を広げることも出来ていくはずです。

そういったものをどんどん増やしていければ、仕事でもその行動力を活かせるでしょうし、「継続的に何かが出来る」人というのは、会社からも「この人なら最後までやり通す力があるだろう」といい印象を持たれることでしょう。

という事で、今あなたが思いついた「ちょっとした事」をやってみてください。

そして、それを明日も明後日も続けていってください。

その「ちょっとした事」があなたをググっと成長させる大きなものになることでしょう。

💕気に入っていただけましたら、サポート よろしくお願いします💖