マガジンのカバー画像

5年生存率30%の男 〜肺癌宣告から〜

175
気楽に受診した人間ドック… その結果、タバコも吸わないのに肺癌宣告となり、そのドタバタ含め、自分の感情や思いのままに記録しています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

今年は寝正月状態…

風邪で熱…今年は年末年始で風邪をひき、元日は38度の熱になり、今のところは熱はひいたけど布団を出ると悪寒がある始末… 寝汗が出ているので、着替えては寝るの繰り返し… 起きている間は咳が酷く、食事と水分補給して、また寝るの繰り返し… とにかく喉が痛いのと鼻水が止まらない… 年始から災害元日に能登で震度7… 関東の方まで揺れたということだけど、わたしは寝ていて気づきませんでした。 以前、福岡の西方沖地震でも震度7まではいきませんが、連続して揺れている時は、揺れてない時でも

いよいよお別れ…

癌患者再就職…2024年1月12日に某自治体を退職し、13日付けで再就職予定です。 実質転職活動15日で再就職先が確定しました… 条件は退職金なし60歳定年ですが、年収は今より60万ほど微増します…。 …といってもこれを退職金相当と考えると、年収横ばいと同じかも… わたしの場合、抗がん剤の分子標的薬タグリッソを毎月処方してもらわないとならず、自己負担が約15万円、保険からは50万ほど(全部で保険なければ65万!!!)なので、毎月50万が保険ででていることを考えると年600

とりあえずセーフ… 〜造影CT検査結果〜

年末からの風邪が治る気配がない…昨年末から風邪をひき、年末年始も寝正月状態… 分子標的薬タグリッソによる抗がん剤治療中の身であるので、風邪には十分に注意しているにも関わらず罹患してしまう… 最初は花粉症の時に起こるサラサラの透明な鼻水と、とにかく咳が沢山でる… 鼻水も多い時はティッシュ1箱を1日で使い果たす状態で… 肺腺がんの進行を食い止めるための抗がん剤の分子標的薬タグリッソが間質性肺炎を発症することにつながるため、これはもしかして肺にダメージがかかっているのかもと不吉

ひとつ終わると、また何か始まるさ…

今日が現職最後の夜… 明日退職です… 東京は渋谷から新宿、そして来週からは丸の内… 自分で選べる世界… 50歳を過ぎてから、こんなに短期間に転職するなんて思わなかった… でも、不思議なことに転職するには高齢と癌患者であるという極めて不利な状態なのに、何故か苦もなく次が見つかる不思議… しかも微増であるけど年収は上がる不思議… 60歳まであと1年と10ヶ月半、コンサルとはどういうものか学びつつ、60歳には独立しよう… 問題はそれまで生きられるかだけど… まだまだ青いぜ…

明日から第一歩

退職1月12日に新宿の職場を退職しました。 もともと一昨年の11月1日から本年3月末までの短い任期の転職でしたが、その短い任期を全うすることもできませんでした。 わたしは勤務していた24階と12階のエレベータフロアから見える富士山に、何度こころが洗われたことか… 退職日も晴れてくれました。 逆光なので富士山の陰影はなかなか見辛いですが、最後にまたその勇姿を見ることができて大満足… また、この職に就くにあたって、わたしの面接官でもあり、最初にわたしが肺がんであることを告げた

心機一転…

過去を引きずらないように…まあなんとか心機一転が図れたのかも知れない… 1月12日に前職を退職し、13日付けで転職先の現職に入社… 実質15日から働くことに… 本当は2月1日入社でも良かったのですが、そうなると国民健康保険に切り替えて、さらに転職先の保険に切り替えで、処理が面倒くさいので、ちょっと無理を言って前職の退職日の次の日を入社日にしてもらいました。 15日は出勤し、早くも2日めから在宅勤務… 基本的に在宅勤務で、今週末の19日は月1回の会合のため出社… 前職の後

ノウハウを学ぶ

人生は必ずしも思う方向には進まない…最初の転職で、その後は安泰だと思って余裕をもっていたのですが、思わぬ身近な不正に巻き込まれ、わたしの警告も無視されて不正を貫き通す不届き者の管理職のせいで、しかもCSIRTというインシデント情報を統括する部門が恣意的に上層部への報告を自分たちの部署のインシデントだけしないという倫理観にもとる対応に嫌気がさし、即辞表を書いた。 その後、ほぼ転職活動をしないままに、2社ほどアプローチしてくださるところがあり、最初にわたしにアプローチしてくれた

OFFな土曜日…

土曜の朝は…今朝は、また朝の6時半にクリーニング出し… …とはいえ、転職後はほとんど在宅勤務なので、Web会議や打ち合わせでカメラONするときだけの、ややまともな服装だけのために、上だけYシャツを着て、下はジャージやスエットという状態… 今回は、先週クリーニングに出していたジャケットとシャツ5枚を受け取り、新たにシャツ2枚を渡すという状態… 土曜の朝の6時半のクリーニング受け渡しも、前前職では10時出勤だったので平日の朝8時頃の受け渡しでOKだったのですが、前職後半では1

はい、癌です♪

全国に肺がん患者がたくさんいる… わたしはまだEGFRに関する分子標的薬タグリッソが使われているだけでも良い方なのかも知れない… ただ毎日服用しても良くも悪くもなっていないけど、ただただ現状維持だけでも効果があると信じたい… 自分でも肺がん宣告を受けた時は落ち込んだけど、世の中には同じような思いを経た人が沢山いるんですよね… 正直、まだまだ生きたいんだよね~、未来にやることはいっぱいとってあるし、まだまだわたしには伸び代があるんだよね… しみじみと肺がん患者に関する番組

いでよiDeCo!?

相変わらずiDeCoに苦戦…iDeCoの所属事業所名変更の書類に不備があり、簡易書留速達で不備を修正しろとの催促… 急遽あわてて不備を修正後、返信用封筒に簡易書留の文字が印刷してあるため、わざわざ郵便局まで行っての処理… 抗がん剤の副作用で両足痺れているので、仕方無くやや大きめの郵便局まで「GO」を利用してタクシーを使った… iDeCoと言えば、前前職から前職へは、企業DCをiDeCoに移す作業で時間を要し、特に前職地方自治体の書類関係は、月極的な処理なので単に記入しても