他人に期待しすぎない

生きやすくなるためには、親であろうと自分以外の人間=他人と考えて、期待しすぎないことが肝要かと思います。他人に期待しすぎて、他人の都合が自分の都合と違うことにショックを受けたりすると、相手を恨む場合もあるかもしれません。それは本当に不毛なことだと早く気がついて、消耗を防ぐのがよいのではないかしら。中々簡単にできないこともありますが。

また、期待に応えられないこともあって、そんなときに嫌われたり落胆されたりするような関係性は、自分にはそれほど必要なかったと割り切るのがよいかと。

リセットもやりすぎると自己嫌悪に陥りそうですのでほどほどで。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?