マガジンのカバー画像

最新情報

51
ふくしまエネルギー・環境・リサイクル関連産業研究会の最新情報です。研究会の開催情報や、公募情報などの情報を随時発信中です。
運営しているクリエイター

記事一覧

福島県からのお知らせ ~「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2024」の開催について~

 福島県では、11月29日(金)、30日(土)の2日間、ビッグパレットふくしま(郡山市)で第10回目となる「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2024」を開催します。  1日目は、関連事業者の技術発信、並びに商談・交流の場を提供するビジネス向け展示会です。  2日目は一般向け展示会として開催します。  毎年、ビジネスや新規開発に繋がる絶好の機会としてご好評をいただいております。  皆様のご来場を心よりお待ちしています!                     ◆開催日時◆ 

福島県からのお知らせ ~「再エネメンテナンス関連産業参入支援事業補助金」申し込み受付中!~

 福島県では、再エネメンテナンス関連産業への参入を支援するため、以下の事業補助金の申込を受け付けております。メンテナンスに必要な資格であれば、対象になりますので、ぜひご活用をご検討ください。  今年度の申込は令和6年12月16日(月)までの受付です。交付決定までにはお時間をいただくため、お早めにご検討いただけますと幸いです。             ◆再エネメンテナンス関連産業参入支援事業  〇補助対象:県内に事業所を置く法人格を有する事業者など  〇対象分野:太陽光、風力

福島県再エネ研究会からのお知らせ~令和6年度「第1回エネルギーネットワーク分科会」開催のご案内~

 今年度の第三回エネルギーネットワーク分科会としてセミナーを開催いたします。  国及び県のエネルギー施策として2040年県内一次エネルギー需要量に対する再エネ導入100%が掲げられ、更にGX実現に向けては2025年度までに100か所の脱炭素先行地域を選定するなど、今後は県内でも地域スマートコミュニティや脱炭素社会に対する産業化が期待されます。  そこで今回はカーボンニュートラル社会の実現に向けた配電ネットワークの技術開発動向や、地産地消スマートコミュニティシティーを目指す

福島県からのお知らせ『福島県ー駐日デンマーク王国大使館連携覚書締結10周年記念セミナー ~省エネ・再エネの産学官連携による取組~』への参加者を募集しています!!

 福島県では、駐日デンマーク王国大使館と2014年に経済交流の促進に関する覚書を締結し、再生可能エネルギー分野等での連携を深めてまいりました。  今年、連携覚書締結から10周年を迎えることから、両地域の産学官による連携事例等を紹介し、更なる連携・交流へとつなげていくための記念セミナーを11月5日(火)に開催いたします。  両地域の連携の取組を広く発信いたしますので、是非、皆さまご参加くださいますようお願い申し上げます。 ■日時 令和6年11月5日(火)14:30~16:00

福島県からのお知らせ 「イノベ構想参画促進セミナー・F-REI市町村座談会(会津・南会津地域)」を開催します!!          

主催:福島県・福島国際研究教育機構(F-REI) 共催:福島イノベーション・コースト構想推進機構  福島県と福島国際研究教育機構(F-REI)では、イノベ構想への参画促進、F-REIへの理解醸成とF-REIとの広域的な連携を促進するため、「イノベ構想参画促進セミナー・F-REI市町村座談会」を県内各地で開催しております。  次回開催(会津若松市内)の日時等についてご案内させていただきます。  これまで、郡山市(7/18)、福島市(10/15)での開催では、それぞれ約20

福島県からのお知らせ 「福島イノベ構想参画促進セミナーinいわき」を開催します!

 福島県では、県内全域の企業等の皆様に、イノベ構想の理解を深めていただき、県内における広域での関連事業への参画や、進出企業・関連企業との連携・商取引等の促進を目的としたセミナーを県内各地で開催しています。   今回いわき市内で開催するセミナーにおいては、特に知財の重要性、知財を活かした戦略等について、事例のご紹介も含めてお伝えいたします。 ■日時 令和6年11月7日(木)14:00~16:10 ■会場 いわき産業創造館 6階セミナー室(いわき市平字田町120)     ※

福島県からのお知らせ~イノベ構想参画促進セミナー・F-REI市町村座談会(県北地域) 開催のご案内~       

 福島県と福島国際研究教育機構(F-REI)では、イノベ構想への参画促進、F-REIへの理解醸成とF-REIとの広域的な連携を促進するため、「イノベ構想参画促進セミナー・F-REI市町村座談会」を県内各地で開催しております。  前回の県中地域での開催では大変多くの方にご参加いただきました。  今回福島市内での開催について、申込受付を開始しましたので、以下のとおりご案内させていただきます。  セミナー・座談会終了後には、交流会を開催いたしますので、ぜひ現地での参加をお待ちし

福島県再エネ研究会からのお知らせ 令和6年度「第2回熱利用分科会」参加申込受付中!

 地中熱利用の効率向上には、地下水(帯水層)の存在が重要な要因となります。  今回の分科会では、帯水層を積極的に蓄熱に利用する日本地下水開発(株)のATES(帯水層蓄熱:Aquifer Thermal Energy Storage)冷暖房システム関連施設と、ATESに加え、太陽光発電、太陽熱、様々な省エネ技術とエネルギーマネジメントシステムを組み合わせてZEBを実現した日本環境科学(株)のZEB棟の視察を企画いたしました。  会員の皆様のご参加をお待ちしております。 ◆ 日

福島県からのお知らせ~再エネ・水素産業フェア「REIFふくしま2024」を開催~

 今年もREIFふくしま2024が10月17日(木)・18日(金)の二日間、郡山市のビッグパレットふくしまにて開催されます。  再エネや水素に関する最新の技術・製品が一堂に集まるREIFふくしまは、関連分野での事業拡大や新たな取引の創出などの契機としていただく絶好の機会です。  省エネや脱炭素に取り組む皆さまのご来場・ご参加を心からお待ちしております。 ◆ 会期 10月17日(木)・18日(金)◆ 会場 ビッグパレットふくしま          (福島県郡山市南2丁目52)

福島県からのお知らせ【PVパネルリユース・リサイクル推進モデル事業について】 福島県太陽光パネルリサイクル推進補助金交付申請受付中!!

 福島県では、「PVパネルリユース・リサイクル推進モデル事業」により、能力の残るPVパネルの再利用や、効率的な収集・運搬、適切な中間処理と処理産物の再資源化といった入口から出口までの一貫した体制・仕組みを本県で構築するために必要な取組を展開しておりますが、その一環として、福島県太陽光パネルリサイクル推進補助金(※)を交付します。 ※ 福島県太陽光パネルリサイクル推進補助金排出事業者が本県で発生した廃棄PVパネルのリサイクルを目的に、県認定産業廃棄物中間処理業者へ処理委託を行

福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会 ~令和6年度 太陽光・エネネット分科会 合同視察のお知らせ

 今年度の第2回太陽光・エネルギーネットワーク分科会として最新地域スマートコミュニティ取組施設の視察を開催いたします。  会員の皆様の参加をお待ちしております。 ◆ 開催日:9月18日(水) ◆ 視察先:① 新地エネルギーセンター      (福島県相馬郡新地町駅前2丁目3番地)       ② そうま IHI グリーンエネルギーセンター      (福島県相馬市2丁目1-1) ◆ 参加定員 25名(先着順、定員になり次第締切り)        ※貸切大型バス利用 ◆

福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会「令和6年度 第1回バイオマス分科会」開催のお知らせ

 今年度の第1回バイオマス分科会では、専門家の皆様からバイオマスの有効活用への取り組みについてご講演いただきます。  多くの会員の皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ◆日 時:令和6年9月3日(火) 14:00~16:00 ◆場 所:郡山市民交流プラザ 第2会議室     (ビッグアイ7階 郡山市駅前2-11-1) ◆ 募集定員:会場のみ 40名(先着順、定員になり次第終了) ◆ 参加費:無料 ◆ 申込締切:令和6年8月29日(木) ◆ 分科会の概要・参加申

令和6年度第1回ふくしまエネルギー・環境・リサイクル関連産業研究会を開催しました。

令和6年度第1回研究会は、7月9日(金)に郡山市内で開催し、総勢70名の方々がご参加くださいました。 今年度1回目の研究会では、サーキュラーエコノミーの進展についてや使用済み太陽光パネルのリユース・リサイクルに関し、県外で実施されている実証事業の動きや今後の課題等について各専門家からご講演いただきました。 さらに、福島県から、福島県の取組として「PVパネルリユース・リサイクル推進モデル事業」についての説明があり、今回の研究会は、サーキュラーエコノミーの実現と使用済み太陽光

令和6年度「第1回 エネルギーネットワーク分科会」参加申込み受付中!

今年度の第一回エネルギーネットワーク分科会としてセミナーを開催いたします。 会場ではセミナー終了後に名刺交換会の時間も設けますので、是非ご参加ください。 ◆日 時 令和6年7月23日(火)14:00 ~ 16:00 ◆場 所 けんしん郡山文化センター 4階 第3会議室      (福島県郡山市堤下町1番2号)     (オンライン:Teams使用) ◆ 募集定員:会場50名 オンライン50名 ◆ 参加費:無料 ◆ 申込締切:令和6年7月18日(木) ◆ セミナー概要は以下